危機管理システム、特に災害対応における事業継続計画(BCP)作成支援についてお話できます
¥30,000~
1999年 NPO法人豊前の国建設倶楽部代表 2008年 東九州短期大学非常勤講師 2010年 NPO法人レスキュー・サポート九州設立代表 2016年 行政書士としてレスキューサポート九州行政書士事務所開設
2016年 中津市民成年後見人として登録
〃 「防災士専門員」特定非営利活動法人防災士推進機構 消防庁告示第 13 号に基づく予防技術資格者 (消防用設備等専門員・防火査察専門員・危険物専門員) 2003年 事業継続計画(BCP)作成支援コーチャーとして活動 RSTトレーナー(厚労省方式現場監督者安全衛生教育トレーナー) 2011年 大分県防災アドバイザー
2014年 大分県教育防災アドバイザー
【 学会及び社会における活動等 】 1983年 豊の国づくり塾一期生となる。(平松守彦大分県知事が塾長) 1984年 地域づくり団体を仲間と豊の国中津落ちこぼれ塾結成実践を行う。 1986年 豊前の国建設倶楽部を結成。 1987年 毎日21世紀賞「人間と遊び」論文受賞、賞金100万円。 1988年 毎日地域づくり提言賞準提言受賞 1989年 地域づくり大分県知事表彰受賞 1994年 地域づくり自治大臣表彰受賞 1995年 小さな親切運動「特別賞」受賞 1997年 一村一品運動推進賞受賞 1999年 NPO法人豊前の国建設倶楽部代表理事となる。 2003年 全国「森と湖に親しむ旬間」緑の水源地地域活性化大賞受賞 〃 文化の日、大分県知事表彰受賞
〃 全国「花・人・みどりの水源地域活性化大賞」銅賞受賞 2007年 河川環境保全モニター 九州地方整備局長委嘱現在に至る。 2016年 国土交通省より河川法河川法第58条8項による河川協力団体指定