保育士、ベビーシッター、放課後デイサービス指導員
保育園は無認可、認可、事業所内など、
様々な施設で働いています。
無認可パート→認可パート(私立、公立)→無認可(事業所内)正規→認可正規
少しずつスキルアップしてきました。
今は放課後等デイサービスの児童指導員と
キッズラインサポーター(ベビーシッター)を
しています。
■その他
地域: 大分県
役割: 保育士歴10年
規模: キッズラインサポーター、児童指導員
プロフィール 詳細を見る
職歴
色いろあそびすと
- キッズラインサポーター 2019/4 - 現在
放課後デイサービス
- 児童指導員 2019/4 - 2023/2
保育園
- 保育士 2013/12 - 2019/4
このエキスパートのトピック
-
Clubhouseのmoderatorについて話せます
¥30,000~■背景 Clubhouseで 「日本にクリエイターを増やす為に」というClubを 創設致しました。 そこで定例roomを 毎週日曜日19:00〜21:00を やっています。 10/28で35回を迎えます。 又、他者roomでも 毎週水曜日7:55〜9:00 週3回11:00〜12:30 moderatorとして参加してます☆ ■話せること Clubhouseのmoderatorをする中で ファシリテーションの為に 付けているノートのこと 時間配分等
-
教育(保育)におけるその他の経験について話せます
¥30,000~保育園 無認可パート→認可パート→公立パート→無認可正規→認可正規と少しずつキャリアアップしながらの保育士10年目 子育て経験有 子育て中に一般試験にて保育士資格取得。 幼稚園教諭免許は無認可正規時代に取得。 保育士になる前に保護者歴有。 現在は放課後等デイサービスにて 児童指導員をしながら、 キッズラインでベビーシッターしています。 過去にピラティスインストラクター経験有 (今はディプロマ切れでやってません。) 保育士になる前に営業事務をしてました。 ■その他 地域: 大分市、別府市 役割: クラス担任0,1歳児 規模: 保育園の規模、50〜120人規模の園迄