介護施設におけるユニットケア・個別ケア導入のマネジメントについて話せます
■経歴
平成16年 社会福祉法人弘仁会に入社、特別養護老人ホーム国津園に配属
平成17年 特別養護老人ホーム美里ヒルズ開設とともに異動
平成19年 主任生活相談員として、特養及びショートの相談援助業務に従事
平成22年 統括マネージャーとして、特養及びショートの管理監督業務に従事
平成24年 施設長として、施設全体の管理監督業務に従事
現在に至る
■ 活動内容
・日本ユニットケア推進センター ユニットリーダー研修 講師
・日本ユニットケア推進センター ユニットケア施設管理者研修 講師
・日本ユニットケア推進センター 24Hシート研修 専任講師
・三重県老人福祉施設協会 ユニットケア研修 講師
・福井県老人福祉施設協議会 ユニットケア研修 講師
・ 〃 24Hシート研修 講師
・愛知県老人福祉施設協議会 ユニットケア研修 講師
・三重県社会福祉協議会 ユニットケア研修 講師
・三重県介護福祉士会 24Hシート研修 講師
・三重県福祉人材センター 講師
・三重県介護労働安定センター 講師
・鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校 非常勤講師
・高田短期大学 非常勤講師
■その他の役職
・日本ユニットケア推進センター 理事
・同 ユニットケア研修運営委員会委員
・同 ユニットリーダー研修実地研修施設選定委員
・同 ユニットリーダー研修実地研修施設現地調査員
・同 中部ブロックユニットケア連絡会 代表
・(元)全国老人福祉施設協議会 老施協総研運営委員会委員
・三重県老人福祉施設協会 理事
・同 21世紀委員会委員長
・三重県デイサービスセンター協議会 理事
・津市介護認定審査会 委員
・美里地区社会福祉協議会 理事
■ 話せること
・ユニット型特養の立ち上げ
・ユニットリーダー研修の実地研修施設に認定を受けるまでの業務改善
・ユニットケア研修や個別ケア研修、24Hシート研修といった職員教育
・流れ作業の集団ケアから脱却し個別ケアを実践できるようなケア体制づくり
・施設を職員の作業の場から入居者の暮らしの場にする環境改善
・組織活動を円滑にすすめるコミュニケーション技術指導
・入居者の尊厳を守る認知症ケア教育
・ショートステイ、特養の稼働率の向上(年間平均95%)
・職員定着率の向上(離職率一桁%)
・高騰する人件費をカバーするための事業費の削減
・ユニットリーダー研修実地研修施設として、全国のユニットリーダーと対話
※500以上の施設から延べ680名(令和元年10月現在)
・入居希望者だけでなく、業界関係者や学生、年間150名以上の見学者が訪問
プロフィール 詳細を見る
職歴
ユマニテク医療福祉大学校
- 非常勤講師 2024/4 - 現在
高田短期大学
- 非常勤講師 2020/4 - 現在
鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校
- 非常勤講師 2013/4 - 現在
津市介護認定審査会
- 委員 2012/4 - 現在
特別養護老人ホーム美里ヒルズ
- 施設長 2012/4 - 現在
- 統括マネージャー 2010/4 - 2012/3
- 主任生活相談員 2007/4 - 2010/3
- 教務主任 2005/4 - 2007/3
このエキスパートのトピック
-
介護施設の職員による虐待を防止するためのノウハウについて話せます
¥30,000~■背景 現場責任者として、ユニット型特別養護老人ホームの立ち上げから3年で、日本ユニットケア推進センターのユニットリーダー研修実地研修施設の認定を受けることができるようになりました。 2012年、施設長に就任し、さらなる質の向上に取り組み、2018年には週刊現代「⼊りたい特養ベスト58」に選出、2023年には週刊ポスト「⽼⼈ホーム全国BEST40」に選出されました。 ■話せること 介護施設での職員による高齢者への虐待はなぜ起きてしまうのか、その要因と、それを防ぐために必要な手立てについて、施設の実情に応じた対応ノウハウについてお話しできます。
-
介護施設向けの商品の企画・開発・営業・販路拡大について話せます
¥30,000~■背景 ・社会福祉法人弘仁会 特別養護老人ホーム美里ヒルズ 施設長 ・日本ユニットケア推進センター ユニットリーダー研修 講師 ・同 ユニットケア施設管理者研修 講師 ・同 日本ユニットケア推進センター 24Hシート研修 専任講師 ・三重県老人福祉施設協会 講師 ・福井県老人福祉施設協議会 講師 ・愛知県老人福祉施設協議会 講師 ・三重県社会福祉協議会 講師 ・三重県介護福祉士会 講師 ・三重県福祉人材センター 講師 ・三重県介護労働安定センター 講師 ・鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校 非常勤講師 ・高田短期大学 非常勤講師 ■その他の役職 ・日本ユニットケア推進センター 理事 ・同 ユニットケア研修運営委員会委員 ・同 ユニットリーダー研修実地研修施設選定委員 ・同 ユニットリーダー研修実地研修施設現地調査員 ・同 中部ブロックユニットケア連絡会 代表 ・(元)全国老人福祉施設協議会 老施協総研運営委員会委員 ・三重県老人福祉施設協会 理事 ・同 21世紀委員会委員長 ・三重県デイサービスセンター協議会 理事 ・津市介護認定審査会 委員 ・美里地区社会福祉協議会 理事 ■話せること ・特別養護老人ホーム等の入居型施設が求める商品とは ・デイサービスやショートステイサービス等の在宅介護サービスが求める商品とは ・新たに導入する製品を定着させるマネジメントとは ・ICT化、DX化における介護施設が抱える課題とは ・介護施設における給食に関する今後の見通しとは ・介護施設で活躍できるロボットの可能性とは ・介護施設における見守り支援機器の活用方法とは
-
介護現場の職員都合の流れ作業のケアから脱却するマネジメントについて話せます
¥30,000~■経歴 平成16年 社会福祉法人弘仁会に入社、特別養護老人ホーム国津園に配属 平成17年 特別養護老人ホーム美里ヒルズ開設とともに異動 平成19年 主任生活相談員として、特養及びショートの相談援助業務に従事 平成22年 統括マネージャーとして、特養及びショートの管理監督業務に従事 平成24年 施設長として、施設全体の管理監督業務に従事 現在に至る ■ 活動内容 ・日本ユニットケア推進センター ユニットリーダー研修 講師 ・日本ユニットケア推進センター ユニットケア施設管理者研修 講師 ・日本ユニットケア推進センター 24Hシート研修 専任講師 ・三重県老人福祉施設協会 ユニットケア研修 講師 ・福井県老人福祉施設協議会 ユニットケア研修 講師 ・ 〃 24Hシート研修 講師 ・愛知県老人福祉施設協議会 ユニットケア研修 講師 ・三重県社会福祉協議会 ユニットケア研修 講師 ・三重県介護福祉士会 24Hシート研修 講師 ・三重県福祉人材センター 講師 ・三重県介護労働安定センター 講師 ・鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校 非常勤講師 ・高田短期大学 非常勤講師 ■ 経験内容 【特別養護老人ホーム・ショートステイ】 ・ユニット型特養の立ち上げ ・ユニットリーダー研修の実地研修施設に認定を受けるまでの業務改善 ・ユニットケア研修や個別ケア研修、24Hシート研修といった職員教育 ・流れ作業の集団ケアから脱却し個別ケアを実践できるようなケア体制づくり ・施設を職員の作業の場から入居者の暮らしの場にする環境改善 ・組織活動を円滑にすすめるコミュニケーション技術指導 ・入居者の尊厳を守る認知症ケア教育 ・ショートステイ、特養の稼働率の向上(年間平均95%) ・職員定着率の向上(離職率一桁%) ・高騰する人件費をカバーするための事業費の削減 ・ユニットリーダー研修実地研修施設として、全国のユニットリーダーと対話 ※500以上の施設から延べ680名(令和元年10月現在) ・入居希望者だけでなく、業界関係者や学生、年間150名以上の見学者が訪問 【専門学校・短期大学 非常勤講師】※介護福祉士養成課程 ・コミュニケーション技術 ・介護の基本(リスクマネジメント) ・ユニットケア基礎講座 ・24Hシートの作り方・使い方 ■その他の役職 ・日本ユニットケア推進センター 理事 ・同 ユニットケア研修運営委員会委員 ・同 ユニットリーダー研修実地研修施設選定委員 ・同 ユニットリーダー研修実地研修施設現地調査員 ・同 中部ブロックユニットケア連絡会 代表 ・(元)全国老人福祉施設協議会 老施協総研運営委員会委員 ・三重県老人福祉施設協会 理事 ・同 21世紀委員会委員長 ・三重県デイサービスセンター協議会 理事 ・津市介護認定審査会 委員 ・美里地区社会福祉協議会 理事 ■話せること ・ユニット型特養の立ち上げ ・ユニットリーダー研修の実地研修施設に認定を受けるまでの業務改善 ・ユニットケア研修や個別ケア研修、24Hシート研修といった職員教育 ・流れ作業の集団ケアから脱却し個別ケアを実践できるようなケア体制づくり ・施設を職員の作業の場から入居者の暮らしの場にする環境改善 ・組織活動を円滑にすすめるコミュニケーション技術指導 ・入居者の尊厳を守る認知症ケア教育 ・ショートステイ、特養の稼働率の向上(年間平均95%) ・職員定着率の向上(離職率一桁%) ・高騰する人件費をカバーするための事業費の削減 ・ユニットリーダー研修実地研修施設として、全国のユニットリーダーと対話 ※500以上の施設から延べ680名(令和元年10月現在) ・入居希望者だけでなく、業界関係者や学生、年間150名以上の見学者が訪問