加工食品の輸入、商品開発、品質管理、法律、販売、海外人材育成について話せます

エキスパート

氏名:開示前


食品・酒類の輸入専門商社の商品開発部門で14年間働いた経験を活かし、2012年に独立。フリーの貿易コンサルタントとして、日本と欧州で包括的なコンサルティングサービスを提供中。輸出入、関連法規への対応、新規ビジネスの立ち上げ、海外取引全般のアドバイスなどが得意。
専門は加工食品全般および酒類。ドライ、冷蔵、冷凍のすべての温度帯の商品について、また、空輸と海上輸送両方の取り扱い経験あり。

■ 略歴
輸入食品の専門商社に1998年入社し、14年間経験を積んだ後の2012年に独立。貿易と食品ビジネスのコンサルタントとして、日本および海外の企業に向けたサービスを開始。
貿易実務はもちろん、海外生産者との折衝、新商品開発、英文契約書作成、クレーム発生時の国内外に向けた対応、品質管理、商品ブランディング、市場リサーチおよび営業活動など、幅広い分野についての実務相談を受ける。
また、商社時代に有機加工食品のプロジェクトマネージャーを長年務めていたため、オーガニック関係も得意。

■ お役に立てると思うご相談分野
・加工食品の商品開発~輸入~販売までのすべてのステップ
・食品輸入実務のアドバイス
・貿易関連全般
・英文契約書の締結
・輸入しようとした食品に法律違反が発覚したとき
・新商品の見つけ方
・購買担当が確認できる、品質の注意ポイント
・市場リサーチ
・社内の海外担当人材の育成
・若手人材トレーニング方法
など

※謝礼金額は、一般的なスポットのご相談の目安です。
スポットでなく継続の場合は、内容とビジネス規模によってお見積りが変動する可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

加工食品輸入ビジネスの専門家で、業界経験25年以上。
東京外国語大学イタリア語学科卒業後、専門商社で食品と酒類の輸入に14年携わる。地域色豊かな生産者の商品を国境を越えて紹介したいという思いから、2012年に商社を辞めて独立。国内外の生産者や商社に向けて、貿易と食品ビジネスのコンサルティングサービスを実施。2021年ファルール株式会社設立。

通算500品の商品開発、海外300社以上の工場訪問経験などを活かし、食品の輸入に関心がある事業者の新規事業立ち上げや海外との直取引、商品開発等のアドバイザーを務める傍ら、クライアント企業の海外担当人材育成にも力を入れる。

海外と直結した情報収集力と人脈を背景に、現場で培った海外折衝、マーケティング、商品開発、貿易実務、法律、品質管理、クレーム対応等、実体験に基づいた専門性が高いコンサルティングサービスを提供。

顧客からは、「初めての海外との直取引で、無事に輸入でき、初年度の売上1千万を超えた」、「海外企業との交渉に自信がついた」、「品質クレーム発生の際、経験に基づいたアドバイスのおかげで問題解決できた」などの声多数。2020年、NPO法人ZESDA+明治大学奥山研究室共催の「グローカルビジネスセミナー」に講師として登壇。2021年には「グローカルビジネスのすすめ」(紫洲書院)に執筆。

国内外で見つけた面白いモノや人を、世界のクライアントとつないでいくことが目標。対応可能言語は日英伊西。JSA認定ソムリエ、2021年には自社で酒類販売免許取得。

東京在住だが、年の1/4は海外出張。


職歴

ファルール株式会社

  • 代表取締役 2021/4 - 現在

フリーランス

  • 2012/2 - 現在

株式会社プログレス

  • マネージャー 2009/7 - 2012/1

モンテ物産

  • 1998/4 - 2009/7

謝礼金額の目安

¥60,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック