IPOに必要な経理及び管理部門の体制構築について話せます エキスパート 氏名:開示前 作成日: 2019/06/15 概要に記載の内容についてお話できます。IT企業でのIPO過程における関与の詳細は以下となり、主に経理体制や内部統制についてお話できます。 ・IPO過程における経理体制構築(事業の継続的な成長支援) - 経理責任者としてIPO達成に向け、経理体制をゼロから構築。 - 管理部長兼経理課長として、IPOプロジェクトを推進。 - IR・法務担当を兼ねた管理部長を採用し、IPO後も持続可能な経理体制構築を推進。 - 2022年6月に東京証券取引所グロース市場へ上場。 プロフィール 詳細を見る 氏名:開示前 財務経理分野で15年以上の経験を有し、これまでに財務経理課長や管理部長を務めてきました。IT企業の財務経理責任者として、IPOプロセスにおける財務経理体制を構築し、IPO達成に大きく貢献しました。経営企画分野での経験も有し、中期経営計画の策定、PLやKPIの分析・見込等を担当してきました。特に現職では、新規事業の1人目の経営企画として立ち上げ初期から経営層と連携し、ビジネスの課題解決と成長戦略の実現に向け、データドリブンなアプローチを採用し、意思決定を支援してきました。MBAを修了しており、財務経理の専門知識とIPOプロジェクトの成功実績、経営企画の経験を活かし、企業の成長と価値向上に貢献できるスキルセットを有しています。また、CFE (Certified Fraud Examiner, 公認不正検査士, ACFE (本部:米国テキサス州) 認定)の資格を有しており、財務経理や内部統制において高い倫理基準とコンプライアンスを維持する能力を有しています。 職歴 職歴:開示前 謝礼金額の目安 ¥50,000 / 1時間 登録してメッセージ ログイン 取引の流れ