総合職の中途採用、新卒採用の戦略設計〜実行の、一連の立ち上げ経験についてお話できます。
【お役にたてそうと思うご相談分野について】
①初めて採用を実施したいと思う、中小企業様の採用部署立ち上げ、採用担当自身の採用まで可能です。
②比較的不人気の業界で、採用を改良したい企業様の採用戦略再設計が可能です。
③採用力強化を図りたい企業様に、リクルーター制度の設計や研修等の実施が可能です。
④20代、特に女性のリーダー、マネジメント層へのカウンセリングやキャリアコンサルティングが可能です。
【職歴概要】
全社採用においては新卒採用の母集団形成、インターンシップ設計、リクルーター養成を担当。特にリクルーター養成研修設計と実施では人事表彰も受賞経験があります。
その後1番不人気の不動産部門子会社への転籍後、人事部立ち上げをしました。特に中途採用と新卒採用は、全ての設計と実行の責任者を担っていました。
※以下、番号は上記と連動しています。
①人事組織や経験者がいない中、社内外から適性の人材を集め、組織や戦略は2ヶ月で作り上げました。また、独立後は、リフォーム関係のベンチャー企業から業務委託を受け、中途採用の採用をリモートで担当。半年で6名の目標でしたが、12名の採用に成功しました。
②新卒採用:不人気部署の自覚が強く、社内全員自信がありませんでした。→他子会社との比較や自社内ヒアリングを通じ、自信の持てるコンセプトを作成し、説明会から内定時のフォローまで一貫した採用戦略により50名目標を大幅に超えて採用に成功しました。
中途採用:他社競合での勝率15%、半年で25名目標が6名採用と危機的状況の中、責任者が私に変わったあめ、ターゲット設定から戦略全て変更→3ヶ月で25名の採用に成功しました。
③社員のリクルーター制度を設計から研修実施、個別の面談でのスキルアップを図りました。20名を育成しました。
④当時最年少の28歳で人事責任者のマネージャー職に登用され、全社の経営者候補の選抜研修等も受けました。
マネージャー在籍時は毎四半期、自グループのメンバーからMVPが選出されていました。また、個人でも民間のGCDFなどのカウンセリング資格や、国家資格のキャリアコンサルティング技能検定を取得しています。
独立後の現在は、法人からの業務委託による学生や若手ビジネスマンへのキャリア面談やカウンセリングの他、女性経営者のコーチングなどを行っております。
■その他
地域: 日本国内
役割: 採用責任者(人事マネージャー)
規模: 全社採用 新卒200名/年、子会社採用 新卒50名/年、中途50名/年