研究職におけるエンジニアの経験について話せます

エキスパート

氏名:開示前


【概要】日本における東工大でのX線CT解析結果をもとに力学実験案を自ら考案し、カルシウムアルミノシリケートガラス粒子の焼結鍛造試験を行った。具体的に、荷重とひずみ速度の関係より実験的に焼結応力(=焼結中の緻密化の熱力学的駆動力),体積粘性率,せん断粘性率の相対密度依存性を測定した。焼結鍛造試験で測定した値とX線トモグラフィーから推定した値を比較し、ガラス組成や粒径が異なっても表面エネルギーと粒径の補正を行えば、両者の値が良い一致を示すことを見いだした。
【3ヶ月ドイツ留学中の実績】
国際学術誌 1報
G. Okuma et al., Comparison between sinter forging and X-ray microtomograhy methods for determining sintering stress and bulk viscosity, J. Euro. Ceram. Soc, 38, 4, 2053-2058 (2018)
国際会議録 1報
G. Okuma et al., Materials Today: Proceedings, 16, 42–48 (2019)
国際会議 学生ポスター賞受賞
Student Poster Award - ICCCI2018, Kurashiki, July (2018)
【関連する論文等】
https://researchmap.jp/gakuokuma/

■その他
地域: ドイツ
役割: 現場実験
規模: 40

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

略歴
2014年3月 東京工業大学 工学部 無機材料工学科 卒業
2016年6月 ドイツ ユーリッヒ研究センター エネルギー環境研究所
2018年4月 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
2018年9月 東京工業大学大学院 物質理工学院 博士 (工学) 早期修了
2018年10月 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
2019年4月 東京工業大学 科学技術創成研究院 WRHI 特任助教 現職

主要業績
【学術雑誌等】
・論文 (Full Paper)
1) G. Okuma et al., 3D multiscale-imaging of processing-induced defects formed during sintering of hierarchical powder packings, Sci. Rep, 9, 11595 (2019)
2) G. Okuma et al., Comparison between sinter forging and X-ray microtomograhy methods for determining sintering stress and bulk viscosity, J. Euro. Ceram. Soc, 38, 4, 2053-2058 (2018)
3) G. Okuma et al., Interface topology for distinguishing stages of sintering, Sci. Rep, 7, 11106 (2017)
4) G. Okuma et al., Computation of Sintering Stress and Bulk Viscosity from Microtomographic Images in Viscous Sintering of Glass Particles, J. Am. Ceram. Soc, 100, 867-875 (2017)
5) G. Okuma et al., Determination of the size of representative volume element for viscous sintering, J. Ceram. Soc. Japan, 124 [4] 421-425 (2016)
他2報
・総説/解説 (Review)
1) G. Okuma et al., Materials Today: Proceedings, 16, 42–48 (2019)
2) G. Okuma et al., 粉体および粉末冶金 第66巻 第12号 604-610 (2019)
3) G. Okuma et al., 粉体および粉末冶金 第64巻 第9号 495-500 (2017)
他3報
【招待講演 (Invited)】
Distinction of stages of sintering from 3D visalization of microstructure in sinteting by using X-ray microtomography, 42nd ICACC, Daytona Beach, Florida, USA, January (2018)
【外部資金・受賞歴等】
1) 日本学術振興会 特別研究員奨励費 DC2 1,700,000 円 (H.30~R.1)
- 3次元可視化による焼結の熱力学的駆動力の解明と制御
2) 科研費「若手研究」 4,160,000 円 (R.1~R.3)
- 結像型X線ナノCT観察によるセラミックスのマルチスケール焼結プロセスの解明
3) ホソカワ粉体工学振興財団 研究者育成のための援助 300,000 円
- 粉体成形プロセスにおける微視的な粒子充填構造と焼結における巨視的な収縮との関連の3次元トモグラフィーによる解明
4) SPring-8: 2018A1633 大学院生提案型課題
結像型CTによる焼結プロセスのナノスケール3次元観察
5) SPring-8: 2019A1306 一般課題
マルチスケールX線CTによる焼結中のアルミナとジルコニアセラミックス内部欠陥形成プロセスの解明
6) 日本学生支援機構 特に優れた業績による全額返還免除 (修士課程)
7) 日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除 (博士課程-二年次)
8) 2019年度フロンティア材料研究所 若手研究者発表会 優秀講演賞
9) Student Poster Award - ICCCI2018, Kurashiki, July (2018)
10) Poster Award - STAC10, Yokohama, Aug (2017)
11) Best Poster Award - EnCera2016, Niigata, May (2016)


職歴

独立行政法人日本学術振興会

  • 特別研究員(DC2) 2018/4 - 現在

国立大学法人東京工業大学

  • 特任助教 2019/4 - 現在
  • 博士学生 2016/4 - 現在

ドイツ・ユーリッヒ研究センター

  • 2016/6 - 2016/8

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック