小・中・高校のキャリア・金融教育、大学のキャリア支援との協働について話せます
¥30,000~
【1975年~2002年】
食品会社にて、ヨーロッパ事務所所長兼務現地法人(フランス国)の代表、本社(東京)経営企画室の部長等を歴任。
海外に子ども(3人)を帯同し、海外における子女教育を経験。
【2003年~2012年】
福島県教育委員会(福島南高等学校、福島中央高等学校、相馬東高等学校、原町高等学校)の校長を歴任
東日本大震災時、被災地(福島県南相馬市)に於いて学校運営に従事。
【2013年~2015年】
福島県内自治体の教育長
前例踏襲の多い教育界、特に公立学校の新規事業の予算をどのように確保するか、その支出をいかに学習者本位にするか、地域住民とNPOと協働した課外学習、大学生の自主組織と協働したキャリア教育、国内、海外で過去にない移動教室を実施。
【2016年~】
公立大学法人高知工科大学の環境理工学群の教員(常勤)として、キャリア教育と就職支援に従事。キャリア教育の一環である教科「スタディスキルズ(1年)90分×12回」、「キャリアプラン基礎(2年)90分×12回」、「キャリアプラン1と2(3年)90分×12回」の講義を通じて、基礎学力と規範意識の強化、社会人基礎力の育成。