WEBメディアにおけるSEO対策についてお話できます
■その他
どちらでご経験されましたか?: 800名程のインターネット企業
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 人事向け(領域特化型のBtoB)WEBメディアにおける新規読者獲得のため、SEOを意識したコンテンツ制作及び体制づくりを責任者として行っています。
得意な分野・領域はなんですか?: 事業戦略と接続させたWEBマーケティング(SEO/SEM/ディスプレイ広告/アプリ)が得意領域です。
背景としては同社にてWEBマーケティングと経営企画・事業企画の両面経験をしているため。
また、自身で手を動かした経験を積んできているので、机上の空論に終わらない、現場に即したご提案が出来るものと考えています。
この分野は今後どうなると思いますか?: DeNA社の問題(Welq等)により多くの人が認識するところとなりましたが、これまで暗黙の了解として行われてきたような、価値が低い記事を量産して形だけのSEOコンテンツを作っていくことは、メリットがないだけでなく大きなデメリットとなります。
そのため、各者それぞれが独自性を有したコンテンツを作成し、そこにSEO施策を重ねていくことが重要になると考えています。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 同社にてSEO知見が皆無な状態から半年間で指定コンテンツ経由のトラフィック量を10倍にし事業を立ち上げたこと。