システム、WEBサイト制作における、予算・ご要望に合わせた最適な選択肢についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


■その他
どちらでご経験されましたか?: 数百人規模のITベンチャー プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント
2000人規模の中堅SIer プロジェクトリーダー
数人規模の画廊でのアートマネジメント
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: システム開発チームのマネジメントとして、コンサルティング営業から要件定義~開発~導入保守まですべての工程に関わっていました。また現代音楽の作曲家として東京、ニューヨークを中心に活動していますので、オープンで話しやすい性格です。
得意な分野・領域はなんですか?: WEBシステム、WEBサイトの制作・導入方法。一口にWEBシステムといっても、スクラッチ、パッケージ、ASPサービスなど選択肢は多岐にわたります。目的、予算、納期(スピード)のほかにも保守性や拡張性を考えて選択をする必要があります。中堅SIer、ITベンチャーで10年近く開発からコンサルティングまで数多くの案件を経験してきましたので、抽斗の多さには自信があります(常時2~5本のプロジェクトをマネジメントしています)
この分野は今後どうなると思いますか?: プログラミング自体は自動化、CGI化され、システム開発自体の自体の価値はどんどん下がっていくでしょう。極論を言ってしまえばシステムエンジニアという職種自体が将来なくなるはずです。その分、ユーザーには自分のニーズにあった最適なサービスを選択するスキルが求められることになるでしょう。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

金融系SIで4年ほどエンジニアを経験したのち、銀座のギャラリーでアートマネジメント兼自社WEBサイトを半年ほど運営。現在はIT系ベンチャー(上場企業)でプロジェクトマネージャー、コンサルタントとして数百万円~億単位のプロジェクトを多数統括しております。同時に現代音楽の作曲家、オーガナイザー(コンサート、CD企画)としても活動しており、クラシック系アーティストのWEBサイト制作、プロモーションなどのアドバイスも行っております(個人事業です)。

http://www.geocities.jp/haitaka0727/


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間
登録してメッセージ ログイン

取引の流れ


似ているトピック