介護予防全般における現状・課題 企業・地域で出来る取り組みについて話せます
2016年10月に アルコールソーシャルワーカーの全国大会の研修で
高齢者のアルコール依存症の援助について分科会にて発表いたしました
2018年からアルコール依存症の高齢者支援にたけた介護支援専門員養成講座を専門医療機関と学識者と開催予定 アルコール問題を社会で支えるプロジェクトを発足、アルコール依存症の社会にむけての啓発活動をおこなう。アルコール依存症 依存症の方の居場所づくりとしてミサンガカフェを京都市上京区「バザールカフェ」で5月から月1回開催。
現在は枚方市地域包括支援センターに勤務
イラスト、漫画も描いています。フリースクール
とれぶりんかの漫画、イラスト部のメンバーとして活躍もしております
■その他
どちらでご経験されましたか?: 居宅介護支援事業所の介護支援専門員として5年
地域包括支援センターの主任介護支援専門員・社会福祉士として10年
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 現在も現役の地域包括支援センター職員です
その時どのような立場や役割でしたか?: 対人援助をおこなう立場
得意な分野・領域はなんですか?: ①介護予防全般
②高齢者のアルコール問題・援助について
➂シニア世代の男性の孤立化について
④健康寿命 健康飲酒について考えること、とりくみ
⑤シニア世代がいつまでも活躍できる社会づくりへの取り組み
⑥相談援助職 介護職の燃え尽き心理について
この分野は今後どうなると思いますか?: withコロナの時代はいかに自身の心とカラダを作り、守るか。そしていろんな形で人と繋がる事をあきらめないかが鍵
プロフィール 詳細を見る
職歴
枚方市
- 主任介護支援専門員 2018/9 - 現在
京都市
- 高齢者介護支援専門員 2010/5 - 2018/8
- 高齢者介護支援専門員 社会福祉士 2008/9 - 2010/4
社会福祉法人七施会
- 介護支援専門員 2002/12 - 2008/8