自己紹介
武器の一つは、生活者ニーズを可視化しマーケティング戦略に活かすための『サーチニーズマーケティング』というメソッドを駆使した活動を得意としています。
職歴
開示前(決済前には開示されます)
050-3186-4546 | support@visasq.com
もっとも最近の業務経験では、
大手学習塾のデジタルマーケティングを担当しており、マス広告で喚起した需要(ニーズ)をいかにして取りこぼしを少なく刈り取るか、といったコンバージョン最大化のための施策立案と実施体制の整備、実行までを担っています。
他にも、食品メーカーの新ブランド立ち上げにあたっての市場性評価のためのテストマーケティングや、スタートアップ企業のマーケティング戦略立案から実施までをサポートするなど、様々な分野にわたりマーケティング活動の推進を行っています。
プロジェクト参画後、これまでのコミュニケーション設計を見直し結果を可視化したことで、成果が前年比で約4倍に引き上げました。
電通、電通isobar
2001年〜2017年現在までの約16年(現在も勤務中)
プロデューサーとして施策立案から実施、実施後の業務分析レポートと改善プランの提示までのマーケティング活動のPDCAサイクル全般を統括。
業種では、教育業界(特に塾)、家電製品、食品メーカー、ネット通販、自動車(ディーラー送客)など。
領域では、マーケティングのデジタル活用。サーチニーズマーケティング。新規事業のテストマーケティングなど。
開示前(決済前には開示されます)