一般企業の防災・BCP(事業継続計画)におけるBCPセカンド・オピニオン、BCP熟成度診断、訓練、計画策定、見える化帳票についてお話できます
企業のBCPについて、診断、訓練、計画策定だけでなく、社長に役立つ見える化帳票を作ります。
これは災害時に「経営者に役立つ情報」を提供するための、重要な情報共有化の手法です。
見える化については、下記(1)(2)を御覧ください。
(1)経済界「企業を守る「COP」による危機管理――秋月雅史(レックスマネジメント社長)」
http://net.keizaikai.co.jp/archives/21021
(2)リスク対策.com「COP徹底解説~危機管理を自動化せよ!~」
http://www.risktaisaku.com/category/s-mg-30/
また過去の活動についてもWebに残っている情報をお知らせします。
(3)慶應義塾大学「地域情報化人材の育成研修事業」
第6回「いまから始めるパンデミック対策」
http://rirc.sfc.keio.ac.jp/manabinaoshi/list/index.htm
(4)霞が関ナレッジスクエア「今すぐ始めるBCP対策」
http://www.kk2.ne.jp/kk2/biz02/bcp01.html/
(5)週間防災格言「新型インフルエンザ(パンデミック)今、そこにある危機」
http://yaplog.jp/bosai/archive/141
■その他
どちらでご経験されましたか?: 株式会社レックスマネジメント 代表取締役社長
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2007年4月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: クライアントの事業継続・危機管理部門へのアドバイスを行いました。
得意な分野・領域はなんですか?: 防災・BCPの熟成度診断、計画策定、訓練、危機管理体制の構築、
プロフィール 詳細を見る
職歴
inKrone株式会社
- 取締役兼コンサルティング事業部長 主席コンサルタント 2023/1 - 現在
一般社団法人 次世代健康社会・ヘルスケア推進協会
- 事務長 2021/9 - 現在
Kenja株式会社
- BCP Director 2020/6 - 現在
一般社団法人日本能率協会
- BCP分野担当講師 2017/6 - 現在
株式会社レスキュープラス
- BCP策定担当 2017/4 - 現在
株式会社レックスマネジメント
- 代表取締役社長 2007/4 - 現在
東証一部上場SI会社
- マネージャー 2004/10 - 2007/3
EMC Japan
- マネージャー 2000/4 - 2004/9
IBM Japan Ltd
- セールス 1989/4 - 1997/9