農業への事業展開、就農希望者へのワンストップでのサポートについて話せます
長崎県松浦市において米、アスパラガス、ニンニク、玉ねぎ、果樹の栽培をしています。
父が農業委員会の会長ということもあり、行政の政策や補助金にも精通。
実際に大手企業の誘致サポート、農地集約のサポートを行っています。
栽培者、経営者、消費者、行政、それぞれの視点から総合的な現実的なサポートが可能です。
■その他
この分野は今後どうなると思いますか?: 自給自足型の営農、地域でのつながりを持った営農、単独ではなく、地域の強みを活かした営農など、その地域の強みやつながりを活かした形が主流になると思います。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 大手企業のファーム進出サポートによりノウハウを蓄積。
どちらでご経験されましたか?: やまかわ農場 農業教育、営農コンサルティング事業部
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2013年5月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 家業のひとつである農業従事からの経験、農学部での学び、GAP指導員としての知識。
得意な分野・領域はなんですか?: 農業事業展開における経営視点でのサポート、GAP基準での経営サポート、農福連携視点でのサポート。
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社ハートウェルソリューション
- 代表取締役 2016/1 - 現在
やまかわ農場
- 農業教育、営農コンサルティング事業部 2013/5 - 現在
福祉のお仕事探すなら ハートウェル
- 代表取締役 2016/1 - 2020/3
アップルケア株式会社
- 九州支店長 2013/11 - 2015/12
株式会社レンタルシステム西日本
- 中九州営業所所長 1998/6 - 2013/1