社内基幹システム構築へのスクラムの適用と運用維持についてについて話せます
¥30,000~○具体的な内容 ・社内で使用する基幹システムの構築 ・基幹システムの範囲は、受注~出荷、債権管理まで ・基幹システムと外部サービス(運送会社様、クレジット会社様)との連携 ○成果 ・新規ブランドのスタートアップ ・各部署のKPIの可視化 ○課題と解決方法 ・新規ブランドを計画どおり立ち上げる →既存ブランドのノウハウを活用し、新規ブランドの業務全体の流れを構築。 必要最低限の機能で約1ヶ月で開始。(スタートアップ) ・企画からの新規案件と現場からの改善案件が日々蓄積され続ける →案件の優先順位(成果の大きさや顧客へのインパクト)付け。 依頼元の中だけでクローズするのではなく、会社全体での影響度を考え対応。 ※スクラムを導入しプロダクトオーナとしての役割を果たす ○お役に立てること ・スクラムを導入した現状、問題点、改善策についての事例のご説明。 ・部署のKPIを策定する場合の注意点や考え方についてのご説明。 ・インフラ面も含めてシステム構築時に注意すべきことについてのご説明。 ■その他 地域: 福岡県 役割: プロダクトオーナ、スクラムマスター、設計~開発、運用サポート、保守と全ての役割を経験 規模: 従業員約400名(クライアントPC約200台)