CG・レンダリング技術・リアルタイムレイトレーシング・LFDについて話せます
■背景
2007年5月~ 2007 年9月 ドライブシミュレーター開発
2012年2月~2012年5月 Google Press Event発表用のデモの作成、日本初のOpenGLES3.0のテクニカルデモを作成。
2016年7月~2018年6月 イスラエル宝石会社へVR宝石ビューアー開発。
2019年7月~2020年4月 レンズシミュレーターの開発、実際のカメラのレンズ構成を読み込み光学シミュレーションを行うことで、より正確な画を再現。
2020年7月~2020年9月 Photoshopプラグインの開発
2020年7月~2021年12月 MAYAプラグインでのポイントクラウドレンダリングシステム開発
2022年1月~2022年8月 スマートフォンを使ったARで点群を確認するプロトタイプの作成
2023年9月~2024年12月 CEATEC, IDW, ICDTなどのイベント出展。
2025年2月10日~3月1日 ライトフィールドディスプレイへの高品質なリアルタイムレンダリングをUE5やUnityなしで実現。
■話せること
リアルタイムCGについて初期のころからの状況を経験しているため古い知識から最新の技術まで対応可能。
LFD(ライトフィールドディスプレイ)にも強みがあります。
PhotoShop/MAYA/Unity/UE5を用いた独自開発。
CEATEC・IDW・ICDTなどの国際展示会に出展。
ソフトウェアの高速化、効率化、軽量化、低消費電力に強い。
最新のGPU技術を応用し、省電力かつ高品質なレンダリングを実現。
一人で一からソフトウェアを構築し、世界レベルのデモに作り上げた実績があります。
最新の技術もそれなりに調査している。
CG業界の権威Jon Peddie 氏にも紹介された実績があります。
特にリアルタイムレイトレーシングでは世界で通用する技術力があります。