持続し利益を出す店舗、事業、商品、サービスの実績やノウハウについて話せます
■背景
カリフォルニア大学バークレー校経済学部を卒業後、1995年に日本で飲食店を開業し、その後、20店舗以上を開店し経営してまいりました。
今年30周年を迎える「FUNGO三宿本店」や恵比寿の「酒秀治郎」は食べログ百名店にも選出されるなど、高く評価されつつも長く持続する店舗であることが特徴です。また、新宿の「FUNGO DINING」は23年目となる今でも営業利益20%以上の繁盛店となっています。
2012年に1店舗目をオープンした「GRANNY SMITH APPLE PIE」(以下「GS」)は現在13店舗となり、創業店はわずか6坪ながら最高月照1300万を経験し、TBS「がっちりマンデー」で紹介されたこともあります。(この店舗は営業利益が奇跡的な50%越えとなったこともあります)「GS」では、スシロー、マクドナルド、テレビドラマ「大恋愛」、などとの異業種コラボも多く、それらのコラボを通じての業界内外でのネットワークも大きくなり、マーケティングやPRのノウハウも積み重ねてまいりました。
他社の店舗のプロデュースも多く経験し、現在ではコンサルティング業務として、複数社の経営アドバイザリーをしながら、様々なプロジェクト(ホテルプロデュース、ドラマの監修、地方創生の一環としての自治体のアドバイザリー)に携わり、飲食業界外でも活動の場を広げております。
様々なブランド、店舗、コラボ商品、サービスの開発をし、実際に永続し利益を出してきた経験を活かしたいと思っております。
■話せること
儲かる店舗、業態、サービス、商品、そして結果を出すためのマーケティング、PR、チームビルディング、など戦略から現場の落とし込みまで自信をもってお話しできます。
「30年続く飲食店」、「ありそうでなかったブランド開発」、「評価され利益を出す店舗やサービス」などは特に新規事業や新商品開発の役にたつ実績です。
また、会社、店舗、事業の、スタートアップからエグジットまで、資金計画から営業管理まで、他ブランドとのコラボレーション戦略から最適のPRまでを絡めた経験に伴うアドバイス、そして、財界や芸能界などとのネットワークがあり、状況に合わせたマッチングも場合によっては可能です。
特に、新規商品、事業、店舗、サービスを生み出すブランディングに関しては強みを持っております。
日本酒専門店「酒秀治郎」は予約の取れない店と言われる人気店となり、GRANNY SMITHはアップルパイ専門店としては異例の他店舗展開をするなど、独特のブランドを作ることに特徴があると思います。
スシローとのコラボではアップルパイ50万食が全国のスシローの寿司レーンを周り、マクドナルドでは「アップルパイラテ」などの独特なドリンクが期間限定で販売されました。TBSドラマ「大恋愛」では、初回から最終回までアップルパイがストーリーに組み込まれるなど、奇想天外なコラボを企画してきております。全国のファミリーマートでも提携商品を9回にわたり販売した実績があります。
上記のような状況に合わせた発想や企画についてもお話しできます。