ITのプロジェクトマネジメントと品質管理とプロセス改善について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
1987年金融系SIerに入社後、数々のユーザー企業のビジネスアプリケーション新規開発プロジェクトを担当。
その経験から独自のプロジェクトマネジメントを実践しプロジェクトを完遂。
プロジェクトの火消し役として社内各部署を奔走。
2000年から全社的なプロセス改善を担当し、2002年にCMMレベル2の達成に貢献。
その後品質保証責任者として2004年にはCMMレベル3達成を実現した。
・農水省、大手リース会社の3次オンラインプロジェクト、大手報道機関、都市銀行の電子マネー実証実験プロジェクト

2005年10月に退職後、株式会社ビジブルを設立し、SIerの大規模プロジェクトを中心に、品質保証とプロセス改善の視点を活かしたプロジェクトマネジメント支援を展開。目指すはプロジェクトの可視化。
・大手Sierの証券マーケットで継続的なプロセス改善、トヨタ自動車での品質保証業務、大手生命保険会社の品質保証プロセスアセスメント

2018年にアジャイルと出会いその考え方に強く賛同。世間の受け止め方に違和感を感じる。
プロジェクトマネジメントを中心にトレーニングの講師にも従事。
・EVM進捗管理、リスク管理、スクラム体験、アジャイルPM

「一人でも多くの技術者にプロジェクトを楽しんでほしい」がモットー。

■話せること
プロセス改善のグローバルスタンダードであるCMMのアセッサーの経験があります。
情報システムの品質管理と品質保証に精通しております。
システム開発を行う組織の長期的な成長モデルを定義できます。
大規模プロジェクトのPMOから担当させて頂きたく存じます。
アジャイルのプロジェクトマネジメントも得意です。

以下のようなトレーニングを提供意可能です。
①プロジェクトマネジメント全般 2時間程度の概要から1日・2日間の基礎編・応用編まで幅広く解説
②EVM全般 EVMの紹介から導入事例、活用事例、導入時の注意点など詳細に解説
③ITプロジェクトにおける外部委託管理 2日間を標準として、ロールプレーイングの演習も含んだ外部委託に関する実践的な講座
④IT調達の注意点 2日間を標準として、ロールプレーイングの演習も含んだIT調達を解説
⑤ソフトウェア・テスト テストの目的からテスト手法、テスト分析・設計の実務からテスト管理まで一貫して解説
⑥リスク管理 リスク管理の目的からリスク管理の難しさ、リスク管理の手順を解説
⑦LEGO®ではじめるスクラム入門 LEGO?ブロックを使い街を構築する疑似プロジェクトを通じてスクラムの全てのプロセスを体験する
⑧アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメントの実践 WFモデルの限界とアジャイル開発の特徴とプロジェクトマネジメントにおける留意点を解説

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1987年金融系SIerに入社後、数々のユーザー企業のビジネスアプリケーション新規開発プロジェクトを担当。
その経験から独自のプロジェクトマネジメントを実践しプロジェクトを完遂。
プロジェクトの火消し役として社内各部署を奔走。
2000年から全社的なプロセス改善を担当し、2002年にCMMレベル2の達成に貢献。
その後品質保証責任者として2004年にはCMMレベル3達成を実現した。
2005年10月に退職後、株式会社ビジブルを設立し、SIerの大規模プロジェクトを中心に、品質保証とプロセス改善の視点を活かした品質が見えるプロジェクトマネジメント支援を展開。目指すはプロジェクトの可視化。
2018年にアジャイルと出会いその考え方に強く賛同。ITの発注者にアジャイルの本質を伝えるべきと確信。
プロジェクトマネジメントを中心にトレーニングの講師にも従事。
「一人でも多くの技術者にプロジェクトを楽しんでほしい」がモットー。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック