BtoB・BtoC営業の再現性向上法、成果を出す仕組み構築術について話せます
■背景
郵政省・地方銀行を経て、営業力強化支援のプロフェッショナルとして「成果を生む現場改革」に従事。保険営業では東京都約4,000人中4位に入り、銀行時代には新人賞・特別賞を初年度でW受賞。実績が低迷していた店舗を、チームビルディングにより都内トップに導くなど、成果に直結する支援が強みです。
その後、コンサルティング会社にて、大手金融機関の営業現場を対象とした業務改善プロジェクト・支店売上向上プロジェクトにシニアコンサルタントとして参画。住宅ローン部門の売上拡大プロジェクトではプロジェクトマネージャーを務め、短期間での数値改善を牽引しました。
さらに、大手流通グループが展開する不動産仲介新規事業では、企画立ち上げから人員配置、店舗開発、営業オペレーションの構築、保守業務の設計・管理までを担う「全体統括責任者」として従事。営業支援では前年比700%の成果、残業時間80%削減の業務改革を実現しています。
現在、中小企業診断士として東京都中小企業診断士協会中央支部に所属し、部会・研究会・マスターコース等にて積極的に活動。支援先企業の現場に入り込む“実務型支援”を中心に、コンサルティング・研修・講演活動を展開。登壇実績は累計4,000名超。保有資格は中小企業診断士、行政書士、CFP、1級FP技能士、宅建士、賃貸不動産経営管理士など。
■話せること
現場に密着した営業支援と、実行可能な組織改革の提案が強みです。特に、BtoB領域では「4P(製品・価格・流通・販促)」を軸にした営業戦略構築、BtoCでは顧客心理に訴える営業スキームの最適化を支援してきました。定量的なKPI管理と「再現可能な勝ちパターンの仕組化」による実績改善が得意です。
また、中小企業の現場に入り込んで伴走する診断士支援では、FC加盟店支援(営業戦略・スタッフ育成・採用設計)、補助金提案、事業計画策定など幅広く対応。売上・人材・評価制度・業務効率の改善まで一貫支援を提供可能です。
さらに「売れる講師・コンサル育成」マスターコース(売れプロ)を卒業し、都内大手企業向け新人研修、支部内の後輩育成セミナーでも登壇。中小企業診断士としての「独立初年度をどう動くか」といったキャリア設計に関する相談にも応じています。
使えるツールは、PowerPoint、Excelによるロジック構築やスライド提案、営業進捗管理やタレントマネジメントに必要なテンプレート等を多数保有。提案内容のロジカル化と、現場で使える実践型支援の両立を重視しています。
■その他
補助金支援、営業強化、組織改革、新人研修など幅広い分野で支援実績あり。特に「売上につながる仕組みづくり」「人材が育つ職場づくり」に強みがあります。スポット相談から実務支援に関する相談まで柔軟に対応可能です。