産学官×スタートアップ支援、成功するオープンイノベーションについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
大学ではスポーツ心理学/運動生理学を専攻。
ロジスティクスコンサル、ファイナンスアドバイザリーを経た後、GMOインターネットグループにて事業開発領域を牽引。2014年フォースタートアップス株式会社創業メンバーとして加わり、会社設立後約3年半での上場を実現。
2018年よりPublic affairs活動を開始し、政府/自治体、大学/大企業と共にスタートアップエコシステム構築及び政府向け政策提言等を推進。
2025年、独立。
◾︎歴任
・経済産業省事業総合アドバイザリー
・内閣府 国務大臣(科学技術担当)拠点随行
・大阪産業局スタートアップ・エコシステムExecutive Advisor
・J Startup KANSAI推薦委員/評価委員
・大阪商工会議所 スタートアップ連携委員会委員
・徳島県ヘルスケア事業化アドバイザー
・Biock スタートアップ分科会幹事
・MASPプログラム プロデューサー
・資源循環推進協議会 特別会員
・福岡fgn 人材マッチングセンター長

■話せること
企業向け課題解決
これからオープンイノベーションを始めようとしている、もしくは始めたけれどうまく結果が出ていない

スタートアップの課題解決
採用、事業成長について壁打ちされたいアーリーステージ以降

大学
スタートアップ創出の新しいスキーム

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

ロジスティクスコンサル、ファイナンスアドバイザリーを経た後、GMOインターネットグループにて事業開発領域を牽引。2014年フォースタートアップス株式会社創業メンバーとして加わり、会社設立後約3年半での上場を実現。
2018年よりPublic affairs活動を開始し、政府/自治体、大学/大企業と共にスタートアップエコシステム構築及び政府向け政策提言等を推進。
2025年、レゲエアーティストDOZAN11氏と共に株式会社DOZAN PARTNERSを創業、代表取締役社長兼CEOに就任。
◾︎歴任
・経済産業省事業総合アドバイザリー
・内閣府 国務大臣(科学技術担当)拠点随行
・大阪産業局スタートアップ・エコシステムExecutive Advisor
・J Startup KANSAI推薦委員/評価委員
・大阪商工会議所 スタートアップ連携委員会委員
・徳島県ヘルスケア事業化アドバイザー
・Biock スタートアップ分科会幹事
・MASPプログラム プロデューサー
・資源循環推進協議会 特別会員
・福岡fgn 人材マッチングセンター長


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック