オンライン研修の仕組みづくり・クオリティアップについてお話できます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 「Zoomオンライン革命!」著者の田原真人氏とオンライン研修を共同開発した経験や、2016年からオンライン研修を行っている経験から、オンライン研修の企画、実施において知見が提供できます。 ■ 実績や成果 ①「Zoomオンライン革命!」著者の田原真人氏とオンライン研修を共同開発(プログラムの開発に加えて、仕組みづくりやトラブルシューティングについても体制を構築) ②教育研修会社向けに対面型集合研修プログラムをオンライン型への対応を1か月で実施(新人研修) ③東証一部上場企業の管理職(部長・課長)を100名を対象とした評価者研修を完全オンラインにて実施 ④3か月にわたるオンラインワークショップを実施。セミナー間のフォローアップも含め設計 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか オンライン研修は「①参加者の集中度」「②オペレーションの分かりやすさ」「③参加者の自由度が高いことへの配慮」「④アウトプットの方法」「⑤講師の影響力が低下しやすいこと」「⑥トラブル時のケア」等への対応が必要です。研修プログラムの種類や講師・参加者のITリテラシーなどによって、対応の幅と深さが変わってくるので、そのあたりをお伺いしながら具体的な方法論を提示いたします。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ①既存対面型研修プログラムのオンライン化(プログラムデザイン・インフラや仕組み面の提案) ②オンライン研修プログラムのブラッシュアップ ③オンライン研修に向けた講師育成・講師サポート ■過去頂いたご相談内容(詳細については守秘義務の関係もあり記載しておりません) ①資格取得を目的とした研修プログラムのオンライン化 ②20日以上・長期間に渡る体験型研修プログラムのオンライン化