心理的資本に基づく持続可能なモチベーションマネジメント実践法について話せます
¥50,000~■背景 心理的資本(PsyCap)の概念を活用した人と組織の活性化に取り組んでいます。事業推進全般を担い、マーケティング、セールス、アライアンス構築、プロダクト設計、研修・コンサルティングまで幅広く実務を経験。特に、心理的資本診断ツール「HEROIC」やAIキャリア相談サービス「HEROMe」を活用し、従業員のモチベーション低下や離職率の高さに悩む企業の課題解決を支援してきました。また、オンライン講座で理論を教えつつ、ワークショップでのケーススタディも継続的に行っています。 私自身、過去には新規事業の立ち上げや事業再建の現場で、厳しい局面を経験。その中で、短期的なやる気向上策ではなく、心理的資本をベースにした持続的なモチベーションマネジメントの必要性を痛感しました。現在は中小企業から大手企業まで、現場で実践できる仕組みづくりと、組織全体の主体性を引き出すマネジメント支援を行っています。幹部、管理職、一般従業員まで個別のスポットメンタリング支援も行っており、多様なケースへの対策を行っています。理論と実践の両面から、再現性の高い手法をご提供できます。 ■話せること 心理的資本(PsyCap)を活用した従業員のモチベーション向上施策や、離職率改善のための組織変革支援についてお話できます。具体的には、心理的資本診断ツール「HEROIC」を用いた現状分析と、そこから導く行動変容プランの策定・実行支援についてです。 また、AIキャリア相談サービス「HEROMe」を活用し、個々の強みや価値観に基づいたキャリア形成支援を通じて、組織全体のエンゲージメントを高める取り組みも行ってきたことから、こうしたHRテクノロジーの現場での活用についてもお話できるかもしれません。 過去の支援事例では、例えば複数の職長の心理的資本の介入(トレーニングや研修、メンタリング)を行ったところ、それぞれの職場の心理的安全性が改善しています。 これらの経験を通じて、単なる施策導入に留まらず、現場で持続的に機能する仕組み作りとマネジメントのポイントを共有できます。