障害者雇用、リワーク事業/支援について話せます

エキスパート

氏名:開示前


◆背景
障害者雇用の分野で13年以上の実績を持ち、官公庁・自治体の研修や人事制度の設計、新規開業支援から経営改善まで、福祉事業のあらゆる側面に携わってきました。株式会社LITALICOでは支援業務だけでなく、マネジメント、事業企画、上場準備、ブランディング、政策提言に至るまで広範な役割を経験。その後は独立し、フリーのコンサルタントとして30社以上の障害福祉・リワーク事業の支援を継続しています。

これまで当事者20,000人以上の相談対応や家族支援を実施、50,000人以上の障害者支援関係者、企業担当者等と交流し全国の障害者雇用を推進に寄与

また、30社以上の企業で障害者雇用の制度導入や採用支援、人事制度設計、キャリア開発、特例子会社設立などもサポート
150以上の自治体で講演・セミナー・イベントを実施し、厚生労働省・総務省をはじめとする委託事業にて、行政運営改善・企業連携・人材育成にも携わって参りました

単なる制度知識や支援技術だけでなく、「現場・経営・行政」を横断的に理解し、実行支援まで一貫して行える経営の伴走者として、障害者雇用やリワーク事業の「本質的な成長」をともに創り出すことを使命としています

◆話せること
障害者雇用の戦略設計・定着支援
リワーク支援の立ち上げ・運営設計
障害福祉サービスの事業計画策定
新規開業支援(立地選定〜初期運営)
経営改善・組織マネジメント支援
採用設計・支援者の人材育成研修
人事制度設計(等級制度・評価制度)
地域連携・多職種協働の推進支援
自治体との協働・行政折衝支援
ソーシャルワークの実務支援と家族支援体制の構築

◆実績(障害福祉のみ)
・新規開業支援 2020年:1社、2021年:3社、2022年:3社 2023年:5社 2024年:3社
・経営改善支援 2020年:6社、2021年:5社、2022年:5社 2023年:4社 2024年:4社
・自治体研修  2020年:29回、2021年:34回、2022年:30回 2023年:30回 2024年:28回
・企業向け研修 2020年:10回、2021年:13回、2022年:13回 2023年:25回 2024年:20回
・人事制度策定 累計6社
・スポットコンサル:2024年:189件

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学在学中にスタートアップ創業に参画、人材や芸能、広告等の10以上事業開発に従事後、23歳で起業、営業コンサルティングを中心に事業展開するも負債を抱え5年で廃業
2012年株式会社LITALICO参画、広域マネジメントや事業推進、官公庁事業、政策提言等を担当し事業拡大、東証マザーズ/東証一部上場等に寄与。得意領域としては人材育成や研修、人事制度設計、官公庁連携、新規開設支援、利用者募集戦略など。
2020年ロコガイドに参画し地方創生事業や社会課題解決、デジタル化の推進等に従事
2021年株式会社懐中電灯、2022年一般社団法人てくてく並びに関連会社2社、合同会社ソーシャルデザインコレクティブを創業
2023年にライフイズテック株式会社に参画し地域デジタル人材育成エコシステムの企画提案やデジタル教育推進に従事
2024年より株式会社マネーフォワードにてビジネスサポート本部を管掌、多様な働き方やキャリアの推進に寄与
パラレルワーカーとして活動しながら社会起業家への投資事業を通して、インディペンデントプロデューサーとして理念共有による「群れ」を構築し社会課題解決に向け活動中


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック