企業へのAIソリューション導入経験について話せます
■背景
AIスタートアップとして大企業を中心にAIソリューションを提案・契約・納入・運用の各フェーズで経験
■話せること
成功・失敗経験
直接契約、下請け、OEMと様々な立ち位置からの経験から、それぞれの立ち位置で重視される視点
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社フューチャースタンダード
- 取締役 兼 本部長 2025/1 - 現在
- 代表取締役副社長 2020/9 - 2024/12
- 部長 2019/12 - 2020/9
ソフトバンク
- 課長 2017/10 - 2019/12
- 課長 2015/5 - 2017/9
- 課長 2006/4 - 2015/4
日本コンピュータビジョン株式会社
- 課長 2019/6 - 2019/9
このエキスパートのトピック
-
スタートアップ経営者としての組織運営について話せます
¥40,000~■背景 創業者との2名代表体制での組織運営を4年間経験 主に営業・企画・財務・人事・総務の部門を管掌 ■話せること スタートアップ特有の株主コミュニケーションの成功・失敗経験 2名代表体制特有の意思決定方法 採用・外注判断の経験
-
行政機関(中央省庁/自治体)向け営業経験について話せます
¥40,000~■ 具体的な経験の内容 入札案件(官公庁・自治体)を中心に差別化の難しい商材の売り込み 予算仕込みからの上流提案 新規事業開発 起業時の事業戦略策定、業務設計、オペレーション ■ 実績や成果 数十億規模の受注複数 社内表彰計7回 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか お客様課題の掘り起こしと行政特有の背景の把握 スタートアップ企業との共創、対応スピードの更なる加速化 会社創設時の様々な決定事項、リアルタイムでの判断 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 行政の場合はお客様ごとに様相が違いますが基本的な既存・新規の戦略は同じ 昨今のX-Tech関連についての知見 画像認識技術のローカライズおよび事業化 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 行政分野へのビジネス拡大の手法解説 今後のITトレンドのご説明 ITを活かした官民問わず経営改革手法のご説明 働き方改革の手法と切り口