飲食企業の経営、フランチャイズ戦略、M&A(海外含む)について話せます
■背景
▼M&A及びPMI活動
● M&A対象企業ソーシング
・欧州でM&A対象となり得る有望企業の探索を進行。50社以上の各国のローカルエキスパート(PE ファンド・銀行・証券会社・M&Aアドバイザ等)と関係を構築。
・就任後2ヶ月間で欧州にて300社の有望企業を初期的に特定、その後約200社の視察を通じ欧州市場や有望業態の理解を進め、欧州M&A方針やソーシングアプローチを深化。
・約15の有望企業オーナーとコンタクトを取り、その中から2件のディールを推進。
● 英国上場企業の買収ディールリード
・上記過程で有望業態だと特定した、英国上場企業に対する、欧州PEファンドとの共同TOBディールを推進。・結果として、2023年7月に買収を完了。英国の業界誌主催のアワードにて”Deal of the year”の5社にノミネートされ、欧州市場における同社のプレゼンス向上にも貢献。
● 英国企業買収後のPMI活動
・買収完了決定以降、PMI検討及び実行を推進。対象会社内のインターナルコミュニケーションプランニング、経営幹部との関係構築アプローチ考案、経営実態の把握とそれに基づく注力改善アクションの策定等を、共同出資ファンドと共に推進。
▼欧州子会社 (スペイン) 経営企画
● 5カ年戦略の策定
・各国での該当食文化受容度と期待成長率を分析。各市場の優先順位及び拡大注力タイミングの仮説を立て、中期行動計画の決定をリード。
● 契約の見直し、改善推進
・過去の契約について条件改善の方向性策定及び改善支援を実施。他、契約基本条件の再定義や承認プロセス改善をリード。
● 店舗段階業績の支援改善
・現地経営陣との連携は勿論、店舗スタッフの現場の声を集め改善を推進。売上及び利益改善に貢献し、店舗モデルの改善に寄与した。
■話せること
飲食企業の経営、フランチャイズ戦略、M&A(海外含む)