キャンプビジネスについて話せます
■背景
「キャンプコンサルタント」これは、既存の言葉にはない、私が自身の活動を表現するために作った造語です。なぜこのような言葉が必要だったのか。それは、キャンプ場やアウトドアイベントを運営される方々が直面している課題が、従来のコンサルティングの枠には収まらない、現場に寄り添った多角的なアプローチを必要としていると感じたからです。
私自身、長年にわたりキャンパーとして様々なキャンプ場を利用し、また、本業で培ったウェブマーケティングやITに関する知見を深めてきました。その中で、素晴らしいロケーションや施設を持ちながらも集客に苦労しているキャンプ場や、イベント運営に課題を感じている声を多く耳にするようになりました。同時に、デジタル化の波が押し寄せているにも関わらず、何から手をつけていいか分からない、という事業者様の悩みも感じていました。
これらの課題に対し、単なるアドバイスに留まらず、キャンパー目線での魅力向上、ウェブマーケティングによる集客支援、運営オペレーションの効率化、そして現代に必須のDX推進まで、現場に入り込んで「ハンズオン」で伴走できる存在が必要だと考えたのが、この活動の原点です。
この「キャンプコンサルタント」としての活動は、気が付けばすでに6年の経験を積んでまいりました。その間、様々なキャンプ場やイベントに関わらせていただく中で、最も大きな経験となったのが、静岡県東伊豆町の「ストーンチェアキャンプ場」様の再生です。赤字経営だったキャンプ場を、集客施策、施設改善、オンライン化などを通じて再生に導くことができた経験は、私の自信となり、活動の大きな推進力となっています。
私の背景にあるのは、「大好きなキャンプを通して、運営者と利用者の双方にとってより良いアウトドア体験を創造したい」という情熱と、6年間の実践で培った確かな経験、そして現場に深く入り込むことへのこだわりです。
■話せること
私が6年間の活動経験を通じて体系化してきた3つの柱を中心に、あなたのニーズに合わせて柔軟にご支援します。
1. キャンプ場再生・活性化コンサルティング
あなたのキャンプ場の現状を、キャンパー目線と運営者目線の両方から徹底的に分析します。独自の視点で課題を抽出し、集客増と魅力向上に向けた具体的な改良案をご提案。必要であれば、現場に入り込んでスタッフ様へのレクチャーや作業支援も行います。ウェブを活用した集客支援や、運営オペレーションの改善についても、データに基づいた具体的な施策をご提案し、実行をサポート。ご要望に応じ、オンラインでの非常勤スタッフとしての継続的なサポートも可能です。
2. アウトドアイベント企画・実施支援
集客や顧客満足度向上に繋がる、体験型イベントの企画から当日の運営までをサポートします。特に、ファミリーや子供向けのイベント、例えば「初めてのキャンプ講習会」「テント建て方教室」「バーベキュー食育体験」といった、アウトドア初心者でも楽しめる教育的な要素を含むイベントを得意としています。参加者の笑顔を引き出すイベントを通じて、ビジネスの拡大に貢献します。
3. キャンプ場DX支援
キャンプ場運営におけるデジタル化の推進をお手伝いします。予約業務の効率化とお客様の利便性向上に繋がるオンライン予約システムの導入支援、集客力アップと情報発信を強化するためのHPアップデート提案やSNS導入・運用支援、そして会計業務の効率化と顧客満足度向上のためのスマホ・クレジットカード決済導入支援など、あなたのキャンプ場の規模や課題に合わせた最適なデジタルツール活用をご提案し、実行をサポートします。
これらのサービスについて、まずは今あなたが抱えている率直なお悩みや、実現したいことについてお聞かせください。「こんなこと頼めるかな?」と思われたことも、遠慮なくご相談いただければ嬉しいです。