ファッションブランドの立ち上げについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
【主な取り組み】
初期創業者のメンバーとしてブランドの立ち上げに関するすべての業務を関わり、さらに専務として
短・中期から長期までのすべての事業計画において、データ分析から実行計画の立案推進まで計画全般
に携わってまいりました。
2019 年には中国の上海事務所および中国におけるサプライチェーン見直しに取り込み、メンバーマネジ
メントとプロジェクト全体の統括を任されています。
<サプライチェーンの全体的な見直し>
日本と海外におけるビジネス拡大するには、中国工場を含めサプライチェーンの品質管理がネックとな
りました。そこで、コストをかけて、第三者の品質管理機関の検品導入、仕入先との業務見直し、当時
地域の大手との契約断決終了による法的トラブルに対応しました。その結果、志が高く、クオリティー
も申し分ない工場と新規契約ができ、中国現地の話題になりました。品質の一層向上により、日本の伊
勢丹の POPUP が確定、阪急とバニーズ NY からも好評頂いて、長期的なお付き合いをすることにつなが
っています。
<コロナの都市封鎖直前、ファンドへ提案し、融資を受けることに成功>
入社後に早々サプライチェーンの見直しによる CF ショートに気づき、弊社のオーナーデザイナーのネ
ームバリューを活かした中国国内プロモーションの実行、若手ブランドへの投資に敏感な投資家と出会
い、知っている限りの財務知識で5年企画を練り出して提案しました。最初はあまり興味を持っていた
だけませんでしたが、とにかく毎週会いに行って、日本に会社を持つメリットと今後の取り組みを何回
かに分けて何度も説明し、一部のギャンブル投資契約を含めた5億円のエンジェルファンドを受けるこ
とができました。

■話せること
【主な取り組み】
初期創業者のメンバーとしてブランドの立ち上げに関するすべての業務を関わり、さらに専務として
短・中期から長期までのすべての事業計画において、データ分析から実行計画の立案推進まで計画全般
に携わってまいりました。
2019 年には中国の上海事務所および中国におけるサプライチェーン見直しに取り込み、メンバーマネジ
メントとプロジェクト全体の統括を任されています。
<サプライチェーンの全体的な見直し>
日本と海外におけるビジネス拡大するには、中国工場を含めサプライチェーンの品質管理がネックとな
りました。そこで、コストをかけて、第三者の品質管理機関の検品導入、仕入先との業務見直し、当時
地域の大手との契約断決終了による法的トラブルに対応しました。その結果、志が高く、クオリティー
も申し分ない工場と新規契約ができ、中国現地の話題になりました。品質の一層向上により、日本の伊
勢丹の POPUP が確定、阪急とバニーズ NY からも好評頂いて、長期的なお付き合いをすることにつなが
っています。
<コロナの都市封鎖直前、ファンドへ提案し、融資を受けることに成功>
入社後に早々サプライチェーンの見直しによる CF ショートに気づき、弊社のオーナーデザイナーのネ
ームバリューを活かした中国国内プロモーションの実行、若手ブランドへの投資に敏感な投資家と出会
い、知っている限りの財務知識で5年企画を練り出して提案しました。最初はあまり興味を持っていた
だけませんでしたが、とにかく毎週会いに行って、日本に会社を持つメリットと今後の取り組みを何回
かに分けて何度も説明し、一部のギャンブル投資契約を含めた5億円のエンジェルファンドを受けるこ
とができました。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

新卒からの三年間、GMO インターネット株式会社にて新規事業立ち上げ、各国との法務業務を行い、そしてマーケター
として、WEB マーケティングをメインとした仕事に従事しておりました。 退職後、共同設立者の立場で、「足元」に着
目し、特化したファッションブランドの世界展開に関わる仕事をしています。現在は立ち上げ当時の二人メンバーから
現在 20 名スタッフがいるグループまでに成長しました。コロナでのファッション業界不調からいち早くでも脱却し、当
時のビジョンである「アジアを代表できる総合靴メーカー」を実現できるように少しずつ市場立ち位置およびマーケテ
ィング戦略を模索しながら、日々活動していました、2024 年 6 月は大丸松坂屋の社内ベンチャーである部門に入社し、
2024 年 6 月より、大丸松坂屋の社内ベンチャー部門に参画し、環境省後援の衣類回収プロジェクトや新規会員獲得施策
の責任者を務めています。プロモーション戦略の立案、複数部門を横断するプロジェクト推進を行ってきました。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック