心と身体の健康、ウェルビーイングについて話せます
■背景
看護師・保健師の経験から予防医療や健康的な生活習慣の重要性を痛感し、「いかに健康的にイキイキと生きられるか」「日本人の健康寿命を延ばせるか」「自分の身体に自信を持って心も健康に過ごせるか」という観点で仕事を進めてきました。結果的に所属企業内での研修、新人研修、企業様にご依頼いただくことも増えており週1回以上10〜30人規模の研修会を開催しております。
■話せること
・心と身体を整える生活習慣全般について(食事、休息、運動など)
・ウェルビーイングとは(職場での推進、個人ができること)
・働く人の健康を守る施策について(透析予防、糖尿病予防、高血圧予防など)
・腰痛肩こりストレートネックの予防と対策について
・女性の身体と生活習慣について(PMS、月経周期に合わせた生活習慣など)