伝熱・放熱の部品選定,熱解析と熱設計による製品開発について話せます
¥30,000~
■ 具体的な経験の内容
熱回路網法、FLOTHERM、ANSYSなどのツール活用、評価、品質工学の観点から、上流工程でシステム構想を固めるための熱解析、熱設計からの構想提案の経験が。ペルチェ素子、ヒートパイプ、ヒートシンク、空冷ファンの選定などスキームを立てて、チームに提案しました。
■ 実績や成果
想定通りの製品開発に貢献でき、後戻りのなく、納期を達成しました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
なし。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
概ねの大手のメーカーの技術、商品を知っている、また国内熱関連のカリスマ技術者の講演など一定の幅で業界動向は理解しています。
■ 関連する論文やブログ等があればURL
■ お役にたてそうと思うご相談分野
医療機器、ロボット関連の筐体構造をもつ製品設計者にあたるユーザの方、またはデバイスや商品を提供する材料メーカー様にニーズの観点からお話もできます。
■その他
地域: 関東
役割: 実務者として
規模: 5~10名程度のチーム