自治体営業の新規開拓と案件獲得、導入後のフォローアップについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
皆さん、はじめまして!
私自身について簡単に紹介します。

新卒で旅行会社に入社し、宿泊施設および官公庁向けの営業を経験したのち、現在はIT企業で官公庁やインフラ企業向けに営業活動を行っています。特に、自治体や中央省庁向けの新規営業に注力し、遠隔情報共有システムや電子作戦卓など、防災・危機管理に関するDX製品の導入支援に取り組んでいます。

個人としての代表的な実績は、約3ヶ月間で東日本全域に70台以上の製品を導入した、総額1億円超の大型案件の主導です。こまめなコミュニケーションと納入スケジュールの丁寧な調整により、スムーズな全体進行を実現しました。

また、社内やグループ全体の営業効率化にも貢献。営業活動の履歴や見込み案件を一元管理する仕組みを整備し、訪問履歴、製品更改スケジュール、受注管理のデータベースを構築しました。これにより、営業活動の「質と量」を見える化し、チーム全体の生産性向上に寄与しています。

顧客の立場を理解し、目線を合わせながら会話を展開することを得意とし、提案の自分事化を促す営業スタイルに定評があります。特に、自治体営業にこれから取り組もうとするスタートアップや中小企業の力になれればと考えています。

■話せること
私は、以下の相談に対して強みがあります。
自治体営業の基礎:過去の営業経験から、自治体向けに新規営業のイロハをお話しできます。リスト作成、優先順位付け、営業活動記録をデータとして蓄積し、アプローチ時期を把握。

営業活動の効率化:営業活動をデータ化するシステムを導入し、営業活動の進捗管理を効率化。グループ全体での導入により、全体的な営業活動の質を向上。

仕組み作り:営業活動におけるシステムやフローの構築が得意分野。限られたリソースでも効果的に営業活動を行える体制を構築。

スタートアップ支援:営業戦略や業務プロセス改善の提案が可能。特に、営業活動に課題があるスタートアップや小規模企業の効率化を支援。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

自治体向け営業に長らく従事しています。営業活動のデータ化、優先順位付けを通じて、効率的な営業活動を実現してきました。営業活動の進捗管理や仕組みづくりを得意とし、スタートアップや小規模企業の営業戦略・業務プロセス改善をサポートします。


職歴

社名非公開

  • 一般社員 2024/7 - 現在

社名非公開

  • サブグループマネージャー 2021/4 - 2024/6

社名非公開

  • 一般社員 2019/4 - 2021/3

社名非公開

  • 一般社員 2017/4 - 2019/3

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック