Amazonでの売上/利益の拡大に向けたEC戦略策定について話せます
¥50,000~
■ 具体的な経験の内容
時期:2015年4月~
対象企業:全ジャンル(ファッション・スポーツ・食品・家電・ペット・インテリア・日用品/雑貨・キッズ等)
企業規模:中小規模~大企業(一部上場企業あり)
コンサルティング内容:Amazonでの販売戦略策定(販売商品ジャンルは様々)
支援内容:EC事業戦略策定・ブランドストア分析・AmazonSEO対策・Amazonファンダメンタル対策・Amazon内広告戦略策定・ベンダーセントラル/セラーセントラル共に対応
<具体的な支援内容>
Amazon内で検索順位を上げて売上を拡大させていくためのコンサルティングを実施。Amazonで最も重要となるSEO領域の強化を中心に戦略策定を実施。具体的にAmazon商品詳細ページのファンダメンタル(タイトル・キーワード・サブ画像・箇条書き・A+等)設計を実施。ベンダー/セラー共に同様に対応。広告やストアページに関しても戦略的な設計を実施。基本はユーザインサイトを中心とした戦略設計。広告の設計やAmazonDSP側の担当者様との連携もクライアントと共に実施。
■ 実績や成果
Amazonファンダメンタルの徹底/SEO対策・広告出稿を着実に実施することで数億円/月の規模で売上を伸ばすベンダー様やセラー様を創出しております。ユーザのインサイトと商品特性をしっかりと検索でマッチングさせてあげること、それによってカゴを継続的に取得し続けることがAmazonを成功させる唯一無二の手法であると考えております。
※業者によってはAmazonSEOの1つの対策として不正レビューを実施してる企業もありますがNGです。絶対にやめましょう。
■ Amazonでよくある課題と対策に関する考え方
特にセラー側にて起きている課題として、Amazonではベンダー(ブランド/メーカー)側がAmazonと組んでしまう限り、ベンダーがプラットフォーム内で最も力を持ってしまいます。AmazonのOneプロダクトOneページの方針がある限り、セラーはカゴを取得することが日に日に困難になってきております。従って、Amazonで戦うことが可能な企業とそうでな企業は必然と現れてきます。そこを如何にスピード感をもって判断し、AmazonだけでなくEC事業全体として意思決定して動けるかが重要であると考えます。Amazonだけのコンサルティングではなく、EC事業全体のコンサルティングであるからこそできる判断もあります。モールのシステム上で戦略的に勝てないのであれば、勝てる領域を探して勝負する戦略転換は必要です。Amazonのカゴ取合戦に付き合うか否かの戦略と向き合うことが必要となります。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
EC業界に関する知見に関しては幅広く備えております。
■ お役にたてそうと思うご相談分野
Amazonに関しては全般的に対応可能です。また、楽天やYahoo!・PayPayなどのモールに関しても戦略的な話は対応可能となります。また、D2Cや公式ECサイトの戦略策定、OMOなどリアル店舗との連動に関しても専門分野ですので、対応可能となります。
■その他
地域: 日本全国
役割: コンサルタント
規模: 中小規模の企業から1部上場企業まで幅広く対応