保健師による健康管理や女性の身体についてについて話せます
■背景
現代の日本での性教育の遅れにより、社会全体での『性』に対するネガティブな捉え方となっており、それが男女共に働きにくい環境を生み出してしまっています。また、親世代が性教育を受けていないため、子どもたちに正しい性教育を伝えることができず、親子関係にも影響が出ています。
働きやすい環境=未来のある企業
性教育ができる家庭=良好な親子関係
に繋がると考えています。
今は、教育現場で話すことの難しい『性』に対して、クライアントとコミュニケーションを取りながら内容を確認し、講演していますが、どの世代も真剣に考えて向き合ってくれています。
これからの日本には、必要不可欠な知識であり、この知識が抜けていくことで『思いやり』も失われていくと考えています。
■話せること
年齢にあった『性教育』や健康課題についてお話することができます。
病院での経験や実際にあったお話なども含め、身近なことだと捉えて頂ける内容をお話しています。