120回以上続く岩槻安穏朝市について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2011年10月より、埼玉県さいたま市岩槻区の浄源寺で毎月第3日曜に開催しています。本物・食・暮らし・つながりをテーマにしており、街中にあるたくさんの物を揃えた「ミニ岩槻」をコンセプトにしています。開催回数は120回を超えました。毎回の出店者数は20店舗前後、来場者は6-800人程度です。

■話せること
・岩槻安穏朝市を始めるきっかけ
・これまでに工夫、苦労してきたこと
・120回を超えても続けられる理由
・私たちが大切にしていること
など

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

まちづくり活性家(R)として活動し、地方創生・福祉・防災・イベント・選挙などを手掛け、様々な団体の代表や理事を務める。近年は障害児童福祉、宿場町活性化、協働型災害訓練、岩槻安穏朝市、NPO等関連予算公開ヒアリング等を手がける。 好きな言葉は主体変容、一寸先は光。空や苔を眺めるのが好き。埼玉県&埼玉県民の日生まれ。


職歴

認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会

  • 代表理事 2021/3 - 現在

特定非営利活動法人フードバンク埼玉

  • 代表理事 2019/4 - 現在

NPO関連予算公開ヒアリング

  • コーディネーター 2019/2 - 現在

埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」

  • 代表幹事 2018/12 - 現在

一般社団法人協働型災害訓練

  • 代表理事 2018/8 - 現在

公益社団法人ユニバーサル支縁センター

  • 理事 2017/6 - 現在

一般社団法人市民福祉支援協議会

  • 共同代表理事 2015/11 - 現在

特定非営利活動法人npo埼玉ネット

  • 事務局長 2014/5 - 現在

特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会

  • 理事長 2013/4 - 現在

岩槻安穏朝市(いわつきあんのんあさいち)

  • 代表 2010/10 - 現在

特定非営利活動法人すぎとsohoクラブ

  • 理事 2007/12 - 現在

FutureWorks(まちづくり活性家)

  • 代表 2007/1 - 現在

作戦本部株式会社

  • 特殊作戦軍司令官 2018/1 - 2024/4

認定NPO法人市民福祉団体全国協議会

  • 理事 2015/6 - 2017/5

Code for Saitama

  • 補佐 2014/1 - 2016/12

一般社団法人ひなまちデザイン

  • 代表理事 2013/2 - 2015/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック