製造業におけるCAD/PLM/CAEなどのDX企画と推進について話せます
■背景
・日産自動車株式会社にて、自動車開発業務の業務改革、新プロセスの実務適用の推進を担当。並行して設計、原価管理、購買、生産技術、実験部門の業務改革の推進を担当。その後マネージャとして自動車開発の中核システムであるBOMシステムの再構築などを主導。
・ISIDビジネスコンサルティングに入社。マネージャとして、自動車OEMやTier1サプライヤーの業務改善、PLM構築ロードマップの作成プロジェクトを主導。
・ダッソーシステムズ株式会社に入社し、ビジネスコンサルタントとして、製造業に対するDXのコンサルティング、DX化のグランドデザイン作成、要件定義などを主導した。
・アラスジャパン合同会社にてカスタマーサクセスマネージャとして、Aras Innovatorのサブスクラーバーへの活用領域の拡大を担当していく。現在は、Aras Innovatorのアップグレードサービスプロジェクトの主導、および、国内自動車OEMのAras Innovatorを使ったPLMシステムの展開、性能改善プロジェクトのPMOとして、プロジェクト進捗管理、推進を担当した。
これまでの実績から、製造業の特に自動車業界の業務改革、およびそれらを実現するためのITシステムの企画立案、業務適用の推進を強みとしている。
■話せること
製造業のECM領域のDX化における、要件定義からシステム導入推進定着まで全工程でのプロジェクトマネージャ経験があります。それらの経験から、スコーピングのやり方、パッケージツールの機能、ベンダーマネージメントの注意点などをお話しできます。