ヘルスケア領域、エンディング産業領域の新規事業について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
看護師、保健師、居宅介護支援専門員、経営革新等認定支援機関。慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科博士課程単位取得退学。株式会社ホスピタリティ・ワン代表取締役。余命3か月の末期がん患者の看取りに特化した介護保険外訪問看護サービスを開始。厚生労働省保険外サービスガイドブックに唯一掲載される。その他、(社)訪問看護支援協会代表理事(株)おくりびとアカデミー校長(社)グリーフサポート研究所理事(社)終活カウンセラー協会理事(社)日本伝承会理事(社)まもりびと代表理事(株)エンタケア研究所代表取締役など兼任。書籍に「家族で看取るおくりびとの心得10」など。スリランカ国ゴール市親善大使。フォーブスジャパン日本のヘルスケアリーダー7選に選出される。その他、中小企業庁主催ジャパンベンチャーアワード2015介護福祉特別賞受賞、2016年退院支援ナビでグッドデザイン賞特別賞受賞、経営者環境力大賞受賞など。

■話せること
ヘルスケア業界、エンディング業界、宗教法人業界に関しての新規事業のご相談にのれます。
介護保険と医療保険の違いと狙いが理解できなければ正しい戦略がつくれません。
また各業界は政治、行政、学術、経済、現場が複雑に絡み合います。誰をターゲットにするのか、自社の強みを明らかにすることもお手伝いせていただきます。
認定支援機関、M&A支援機関としても動いており、補助金、助成金をもちいた資金調達支援も可能です。
東証上場企業の役員も兼務しており、大企業の新規事業立案から、ベンチャー企業の立ち上げ、業務提携、資金調達、中小企業の事業承継までご支援可能です。

■その他
①私が立ち上げたデジタルヘルスラボの概要です
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001533.000000496.html
②スリランカ政府とパソナ南部会長との新規事業セッティング
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/8ace146a82a196db.html
(写真右端が私です)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

多死者社会を迎えるなかで、後悔しない看取りを誰もが実現出来る仕組みづくりがしたいと思っています。
終活サービスを提供する法律事務所や金融機関、保険外サービスの創造支援などに15年以上携わって来ました。
医療従事者向けの教育もライフワークで実施しております。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥55,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック