新規事業開発および新規事業創出プログラムの設計・運営・投資について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
新規事業の立ち上げ、新規事業提案制度の責任者を10年にわたり実施。
富士通の全社12万人余りを対象とした全社公募型の新規事業創出プログラム Fujitsu Innovation Circuit を立上げ、責任者を務める。これまでに600案件余を審査・育成し、社内にて3案件の事業化済み。同、VCからの出資を得てスタートアップ1社をカーブアウト(出向起業)。

大企業の新規事業部門のみで構成される非営利コンソーシアム 「大事務局会」 の発起人。事業創出勉強会、企業交流ハッカソンなどの運営を通じ、大企業間オープンイノベーションの実現に向けた取組みを推進。さまざまな企業で行われている新規事業開発についても実情をよく知る。

大手企業従業員向けのアントレプレナーシップ育成のため、国内最大級 200名規模の大手企業参加のハッカソンの責任者として企画・開催。大規模な交流イベントなどを通した社内文化醸成にも詳しい
参考:https://www.fujitsu.com/jp/microsite/fujitsutransformationnews/2024-11-21/01/

■話せること
社内新規事業の立ち上げ方、社内新規事業創出プログラムの企画・設計・運用
社内新規事業創出プログラムの課題解決のアドバイス
新規事業提案に関するメンタリング・アドバイス
事業案の審査

■その他
プログラム責任者
https://www.fujitsu.com/jp/innovation/fujitsu-innovation-circuit/
https://bizzine.jp/article/detail/

ハッカソン
https://www.fujitsu.com/jp/microsite/fujitsutransformationnews/2024-11-21/01/10892

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

IT企業最大手の富士通にて、新規事業の立ち上げを複数実践。その経験から経営企画室にて、グローバル 12万人余の全従業員を対象とした公募型新規事業創出プログラムの責任者として企画・運営・投資を10年近く実施。
・自身での新規事業立ち上げ
・新規事業創出プログラムの起案・設立
・文化醸成、人材育成、事業開発のすべてをカバーするプログラムを運営
・累積600件余の案件の審査・メンタリング・育成を実施
・事業部門での新規事業化 4件、カーブアウト スタートアップ設立 1社など事業化実績多数
・他社の同様のプログラム運営事務局 25社とのコンソーシアムを設立し、さまざま事例にも詳しい


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥100,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック