企業の補助金活用について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
今まで経験した全ての業種で中小企業の方と携わってきました。
その中で事業主には、補助金というものが活用できることを学ばせていただきました。
上尾商工会議所在籍時には、上尾市の補助金立ち上げから関わることがあり、
事業計画書の組み立てを審査する側の目線で行うことも可能です。
副業者も増加傾向にある今、会社に属しながら起業する(個人事業をする)という方も増加傾向にあります。
企業側としてもそれを止めるのではなく、むしろ推進していくことで企業にいるメリットを作ってあげられるのではないかと私は思っています。
起業のタイミングは補助金をもらうのに絶好のタイミングです。
私自身も総額270万円の獲得をしています。
具体例を交えながら補助金獲得のフローをお話しさせていただきます。

■話せること
起業時の補助金活用について
補助金の種類
支援金・補助金・融資の違い
創業時の融資の借り方(実態は2種類しか融資はないこと)
補助金の資金フローについて
事業計画書の書き方

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

株式会社東和銀行・上尾商工会議所・寄居町商工会を通算8年経験しました。
全て中小企業に関わる仕事で、多くの事業者の方に対して融資・補助金などの資金繰り支援をしてきました。
中小企業の事業主の方も現在会社員で起業を考えている方も、
国や自治体が出している補助金の情報はかなり重要なものになります。
活用する・しないで数万円~数百万円費用が変わってきます。
元銀行・経済団体職員として多くの支援事例と所属していたからこそ持っている中小企業を経営するための基礎知識をみなさんにお伝えすることが可能です。


職歴

Nフォロー事務所

  • 代表 2023/3 - 現在

寄居町商工会

  • 記帳指導員 2022/4 - 2023/3

上尾商工会議所

  • 経営指導員 2017/4 - 2022/3

株式会社東和銀行

  • 一般職員 2016/4 - 2017/1
  • 一般社員 2015/10 - 2016/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック