Web サービス開発について話せます
■背景
【プロジェクト内容例-1】
・不動産デベロッパー向けデジタルツインサービスの新規開発
開発手法:アジャイル
PM/バックエンド/インフラを1人で担当。PdM/テックリードと連携してプロジェク
トを推進。
【担当業務】
・要件定義/設計/実装/テスト/運用
・障害対応
・アーキテクチャ設計
・DB 連携/テーブル設計
・GitHub Actions による CI/CD パイプラインの構築
・Terraform によるインフラのコード化 (IaC)
・プロジェクトのマネジメント業務(進捗管理/品質管理/リスク管理)
【プロジェクト内容例-2】
・不動産デベロッパー向け IT ソリューションサービスにおける SRE
入社時に社内初の SRE としてジョインし、最大5名のチームでインフラの設計/実
装/運用に従事。
【担当業務】
・セキュリティ: DB 暗号化/エンジンバージョンアップ/ユーザー分離/プライ
ベートサブネット化、SecurityHub スコア改善
・信頼性: AutoScaling 設計
・パフォーマンス: Datadog APM によるレイテンシ改善
・コスト: Aurora RI 購入、S3 Intelligent Tiering設定、Aurora
Serverless のプロビジョンド化、CloudFlare による CloudFront コスト削減
・DevOps: StepFunctions/Lambda/Batch/ECS のコード化、本番ミラー環境の
コード化
・障害対応/ポストモーテム実施
・カオスエンジニアリングの検討
■話せること
- Web サービス開発
- SRE (サイト信頼性エンジニアリング)