Web サービス開発について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
【プロジェクト内容例-1】
・不動産デベロッパー向けデジタルツインサービスの新規開発
開発手法:アジャイル
PM/バックエンド/インフラを1人で担当。PdM/テックリードと連携してプロジェク
トを推進。
【担当業務】
・要件定義/設計/実装/テスト/運用
・障害対応
・アーキテクチャ設計
・DB 連携/テーブル設計
・GitHub Actions による CI/CD パイプラインの構築
・Terraform によるインフラのコード化 (IaC)
・プロジェクトのマネジメント業務(進捗管理/品質管理/リスク管理)

【プロジェクト内容例-2】
・不動産デベロッパー向け IT ソリューションサービスにおける SRE
入社時に社内初の SRE としてジョインし、最大5名のチームでインフラの設計/実
装/運用に従事。
【担当業務】
・セキュリティ: DB 暗号化/エンジンバージョンアップ/ユーザー分離/プライ
ベートサブネット化、SecurityHub スコア改善
・信頼性: AutoScaling 設計
・パフォーマンス: Datadog APM によるレイテンシ改善
・コスト: Aurora RI 購入、S3 Intelligent Tiering設定、Aurora
Serverless のプロビジョンド化、CloudFlare による CloudFront コスト削減
・DevOps: StepFunctions/Lambda/Batch/ECS のコード化、本番ミラー環境の
コード化
・障害対応/ポストモーテム実施
・カオスエンジニアリングの検討

■話せること
- Web サービス開発
- SRE (サイト信頼性エンジニアリング)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■職務要
自動車業界で生産技術を5年、設備調達を4年経験し、直近3年はWeb系エンジニアを経験しています。
未経験スキルを短期間でキャッチアップし実践する能力、上流工程におけるインフラ/バックエンドを構築し
た経験、そして部署や会社を超えてコミュニケーションするスキルが強みです。

■活かせる経験・知識・技術
◯Web系エンジニア
・Go/Ruby/Scala による Web サービス開発 (要件定義/設計/実装/テスト/運用保守)
・SRE (IaC、CI/CD、システム監視、障害対応、SLI/SLO、コスト最適化、リアーキテクチャ)
・PM/プロジェクトリーダー (数名のチーム)
◯生産技術
・自動車業界、塗装工程の知識
・シーズ技術の情報収集、関連特許の調査、試作依頼、試作環境整備、実験計画作成、試作、工場移管
・多部署(開発、知財、購買、経理、物流、製造)を巻き込んだ業務の推進
◯設備調達
・購買戦略の策定、提案、見積査定、価格交渉
・海外含む複数社(ルノー、三菱)のグローバル拠点を巻き込んだベンチマーク活動


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック