ビジネス・学術研究(特に医学・社会学)のデータ分析の方針立てについて話せます
¥30,000~■背景 私は社会心理学と医学という二つのバックグラウンドを持ち、それぞれにおいて心理統計・機械学習を学びました。また、統計学の知識や計算能力を問う統計検定®︎準1級の最優秀成績賞を取得し、データ分析企業のインターンとして自動車部品の性能データ解析に従事し、その後は医学研究データ解析に携わり、論文に共著者として氏名掲載されるという機会を賜りました。 このように、産・学でのデータ分析の経験を持ちます。そんな私だからこそ、医師や経営陣といったリテラシーの高い方々にもまだまだデータ分析の考え方に苦手意識を持たれている方が多く、ビジネスやアカデミアの発展の障壁となっていると感じております。その障壁を取り払い、あなたのご事業・研究のお力になれましたら、これ以上ない幸いです。 ■話せること 【ビジネス・アカデミアのデータ分析の方針立て・コンサルティング】 例えば... 「この目的のためには、どんな調査方法を取ればいい?」 「こんな調査をしたいけど、サンプル数はどのくらい必要?」 「なるべく偏りなくサンプルを集めたい」 「このデータ、どんな手法で解析していけばいい?」 「結果の解釈はこれでいい?」 上記のような、統計解析の1から10までにつきまとう悩みや疑念をご相談ください!時間内であれば、実際のコーディング結果(RまたはPython)も納品いたします。