食事療法・マインド・東洋医学・それらを用いた健康法について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■話せること
患者様の満足度を上げたい方・ご自身で健康知識を高めたい方・治療院の運営でお悩みの方など、お力になれるかと思います。

鍼灸師として、マクロビオティック(自然食)と東洋医学の哲学を診断と施術に取り入れ、クライアントの体質改善とメンタルケアをサポートする独自のアプローチを提供しています。特に「陰陽論」や「五行思想」を軸に、体と心のバランスを調える診断スタイルに加え、マクロビ的観点からの食事療法も組み合わせ、症状の根本原因にアプローチすることを重視しています。この統合的な診断法は、従来の鍼灸施術と比較しても効果が高く、同業の鍼灸師の方にも新たな施術の可能性を示せると考えています。

1.「 東洋医学とマクロビオティックの融合による体質改善アプローチ」

東洋医学の「陰陽」のバランスや五行思想に基づいて診断し、それに沿って鍼灸や生活習慣の改善方法を提案するだけでなく、食事面ではマクロビオティックを活用。たとえば、陰陽思想を食材選びに反映させ、クライアントの冷えや消化器の不調に合わせた具体的な食事指導を行います。東洋医学的な視点とマクロビオティックの栄養学を組み合わせることで、治療効果を持続しやすくなる点が特徴です。

2. 「メンタルケアとストレスマネジメントの導入
」
現代では、クライアントのメンタルケアを施術に取り入れることが治療効果の向上に繋がると考えています。東洋医学の「心身一如(しんしんいちにょ)」の理念をベースに、呼吸法やマインドフルネスをセルフケア指導に取り入れ、ストレスが体に与える影響を抑えるサポートをしています。日々のストレスをケアすることで、施術の効果がより長持ちしやすくなる点がメリットです。

3. 「オーダーメイドなアドバイスと継続的フォロー
」
単に施術を行うだけではなく、クライアント一人ひとりの生活環境や体質に合わせたオーダーメイドのアドバイスを提供しています。具体的には、きっちりとした診断から、体質に応じた生活指導、マクロビオティックの陰陽に基づく栄養バランスの改善案を提案し、実践しやすい方法で長期的なサポートを行います。施術後のアフターフォローも大切にしており、継続的なサポートによる生活習慣の定着が治療成果に結びつきやすくなります。

アプローチ例
* 体質診断と個別アドバイス
 「陰陽論」や「五行説」に基づき体質を診断し、特に慢性化しやすい冷えや疲労、精神的な不調に対して、鍼灸と食事面の双方からアプローチを行っています。診断結果に基づき、マクロビオティックを活用して、陰陽のバランスを調える食事法や具体的な生活習慣を指導することで、症状改善の継続性を高めていきます。
* メンタルケア

ストレスが原因で現れる体の不調には、鍼灸だけでなく、心身のリラックスを促すように簡単なマインドフルネスも指導。コーチングやカウンセリングも行う事で、クライアントの自己肯定感や自己効力感を上げ生活の質を上げ、健康な体へサポートします。
* 長期フォローでの定期的な健康管理
 初回のセッションで得られた改善効果を維持しやすくするため、定期的なフォローアップも行います。オンライン相談やアフターケアとして食事アドバイスや生活習慣改善の追加アドバイスを継続することで、クライアントがセルフケアを習慣化しやすくなり、健康維持の長期化に繋がっていきます。

「鍼灸師としての可能性を広げる」
このような統合的なアプローチは、従来の鍼灸施術に加え、食事指導やセルフケア指導を取り入れることで、治療の持続性や予防的な効果を高めることができます。マクロビオティックや東洋医学的観点を加えることで、同業者の鍼灸師にとってもクライアントの慢性化した不調やメンタル面の改善に新たな効果を提供できる可能性が広がると思います。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

高校時代から専門学校卒業まで鍼灸院でアシスタントや受付を経験。卒業後、京都市内の鍼灸整骨院にて勤務しました。主に自費治療を中心に臨床経験を積み、幅広い症状に対応するスキルを磨いてきました。その後、より難易度の高い疾患にも対応できるようになりたいと考え、大阪にある元正食会長が院長を務める鍼灸院にて3年間勤務しました。ここでは、難病を含むさまざまな疾患に対する東洋医学的な治療法や診断法を学び、実践経験を重ねることができました。
現在は地元に戻り、看板を出さずに紹介を中心とした鍼灸院を開業し、3年半が経ちます。施術の9割は紹介でご来院いただき、地域の皆様から信頼される治療院を目指して日々治療にあたっています。培ってきた東洋医学的な知識と臨床経験をもとに、幅広い症状やお悩みに対応しています。


職歴

社名非公開

  • 院長 2021/4 - 現在

社名非公開

  • 一般社員 2019/9 - 2021/4

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック