家庭用蓄電システムについて話せます
¥52,000~
■背景
ニチコン時代は家庭用蓄電システムの立ち上げから生産、市場品質対応、OEM先への対応などを、本社品質保証責任者の立場で実施。
実質的に民生用としては実質的に初めてビジネスであったため、調達部材、市場顧客、工事代行店など多岐に亘って対応しなければならない業務が発生していた。
更に、自社ブランド以外に納入先があったためB2Bの顧客対応も行っていた。
フリーランス技術/品質保証顧問になってからは、ニチコン時代の経験を生かし家庭用蓄電システムを応用した新規ビジネスの立ち上げ支援を行っている。
同様の事情から個別案件のスポットコンサル事例も多い。
■話せること
家庭用蓄電システムビジネスの特殊性
工事代行店への教育などの対応
顧客から受けるクレーム
安全性
品質管理、品質保証の押さえどころ
取扱説明書の問題点
B2Cの特異点
蓄電池の特殊性