他社メールからMicrosoft365への切り替え手順について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
入社時コミュニケーションツールがパソコン保存のみのPOP3メールのみだったので、コンプライアンス対応もなく、メールデータその他を消してしまうと復元もできない状況でしたので、メールの保存、ウイルス・スパムメール対策、バックアップ、社内アドレス帳の管理、スマホでのメール確認、パソコンのウイルス対策などの一元化を目的としてMicrosoft365等の導入を決めました。

■話せること
導入の準備から移行計画、移行手順、一度に全員切り替えられない場合の段階的な切り替え方法、費用感など。
どこまでは移行してどこは割り切って残すか、Microsoft365だけでは足りない点など。
一人情シスの場合、どうやって切り替えていったか。
などです。

■その他
中小企業では一人情シスが多いと思います。悩みや経験談は分かち合いましょう。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学卒業後、食品酒類卸・小売・流通会社に入社、以後情報システム部門に配属。
社内の販売管理システム・会計システム・インフラ・ネットワーク関連システムの運用・開発などの業務に従事。
(1)得意先小売店向け買掛・発注システム運用・開発・保守
(2)社内卸売業向け基幹システム運用・開発・保守
(3)社内インフラ関連導入・運用・保守
(4)卸売業分社に伴うシステム切替全般導入・運用・保守
2021年10月より美顔器メーカーに入社。経理・IT部IT担当に配属。
   販売管理システム刷新プロジェクトの事務局に従事。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック