相続における遺産分割、相続税の節税対策、相続税の納税資金対策、生前対策についてお話できます
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2009年〜現在
どちらでご経験されましたか?: 株式会社リサージュ
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 突然相続になってパニックになって相談に来る方が多く、事前対策(生前対策)が何も出来ていない状況でのご相談が多かったこと。相続税の還付(更正の請求)については、顧問税理士からの凄まじい不当な圧力(税理士の相続税申告ミスの発覚を恐れて)があり、相続税還付を諦める依頼者もいた。ビジネスはお客様と社会に幸せを届けること。これを一番に考えて行動すれば自ずと道は開けて来ました。結局はお客様と徹底的に会話をすることで乗り切れます。
この分野は今後どうなると思いますか?: ◆業界:相続
◆今後の展望
☆増税:相続税 ★減税:法人税、贈与税
相続対策によって税金の種類を相続税から法人税や贈与税にシフトする必要が出てきます。
従って、ますます必要になってくる業界だと痛感しています。
今の日本の税法では、財産の所有者が移転(親から子へと)すると高額な課税により
大切な財産を 失ってしまいます。必要なのはしっかりと財産を守ることです。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: ある日突然、相続になって何をしたら良いのか全くわからない人。