未経験からのローカルタクシー運転手について話せます
■背景
運転手が不足していると巷を賑わせていますが、実際のところはどうなのか。地域性や会社の方針などもありますが、実際に観て、聞いて、走った経験をご案内します。
■話せること
・さいたま市でもタクシー運転業務
・タクシーアプリと、既存タクシー無線の競合
・AIの活用
・UBERのような新形態
・ライドシェアの未来
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
化学(工業ガス)における経営者の経験について話せます
¥80,000~■ 具体的な経験の内容 1)社内規定制定 2)社内IT化推進(販売管理システムの導入) 3)新入社員・既存従業員研修教育 4)販路拡大・商圏維持 5)マーケティング・ディーラーヘルプスの充実 6)新製品開発・市場調査 7)展示会(展示即売会)企画運営 8)年間計画・中長期計画・予算実績管理 9)新卒採用(高校生・大学生・中途)企画 10)従業員福利厚生・懇親親睦 ■ 実績や成果 特に、前職の経験を活かし、企業内IT化には大いに取り組みました。 人事関連においては、新卒採用から研修・教育には力を注ぎ、 離職率低下の防止と定着化によって業務ノウハウの継承を進めました。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか IT化において、データ活用化と業務スピードの効率化によって、 仕事のスキームが大きく変わり、全社員が相当に戸惑う時期もありましたが、 徐々に新しい業務が定着し、データの活用の効果が顕著に現れた結果、 事務系の業務は50%効率化し、事務員までもが営業系の業務に進出したりして、 営業部門本来の業務(顧客対応や製品PR、販路拡大など)を推進できました。 社内教育について、幹部クラスから率先して行い(月に1回は社内研修開催) 施行開始から3年で、新入社員1年未満の離職率は1/5に低減しました。 新卒でも中途でも、入門・再入門の精神で皆で勉強し、情報を共有しあい、 中堅社員からベテラン社員まで「定年になっても勉強・最後まで仕事をする」、 という社内風土を構築できたと考えます。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 産業ガス・工作機械・機械工具・溶断機器・家電製品についてお話できます。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 企業IT化、教育研修 まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。 ■その他 地域: 埼玉県を中心に北関東(茨城西部・栃木南部・群馬南部)、東京多摩地区 役割: 代表取締役 規模: 社員120名、顧客3000社
-
フィットネスクラブ(スポーツ)におけるその他の経験について話せます
¥50,000~地元スポーツクラブでのインストラクター うらわスイミングセンター・コーチ(1983-1986):水泳指導(乳幼児・小学生・中学生・成人・リハビリ) 東京都中央区立城東小学校・夏季水泳指導講師(1985-1986):水泳指導・施設管理 JR東日本スポーツ ジェクサー大宮・プールスタッフ:水泳指導・施設管理 *大宮市水泳大会5位入賞(背泳ぎ) *PADI救命講習(初級)受講済
-
ソフトウェア開発におけるエンジニアの経験について話せます
¥30,000~1、「丸紅情報システムズ株式会社」(昭和63年4月~平成9年5月) <総合商社営業支援システムの開発保守>ユーザー常駐:開発保守リーダー・ユーザーサポート・ヘルプデスク 言語:RPG/3、RPG/400 (BM AS/400 S/38) OS:OS/400 、日立(HITAC)JCL、MS-WORD/EXCEL/POWERPOINT (1)鉄鋼貿易部門(2)非鉄軽金属部門(3)運輸鉄鋼輸送部門(4)食料食品部門(5)基幹系通信部門 (6)金融機関、鉄鋼メーカー(高炉6社)データ連結 2、「ドリコシステム株式会社」(平成9年6月~平成26年6月) <ガス、ガス機器、機械工具販売、同社向けシステム開発・業務委託・人材派遣> (1)システム企画・開発・運用計画・利用指導・外部販売:システム開発総合責任者 1、会計システム(SAP/3:FI) 2、機械工具販売管理システム(IBM AS/400スクラッチ開発) 3、プロパンガス検診請求システム(RX/7000) 4、ファームバンキング(PC連結+Data受渡) 5、人事データベース(MS-Access) 6、RFIDによるガス容器自動認識システム(PC,C++(委託))) (2)教育研修・採用企画・運営(対象:新入社員、幹部社員) (3)営業販売(機械・工具、家電品、環境機器、事務機器) (4)営業支援(各種イベント(即売会)企画・運営、販促) (5)市場開発(新規顧客開拓、既存市場維持、市場調査、新製品開発) (6)広告宣伝(企画制作印刷、WEBサイト運営、産業展示会出展)