TNFD・30by30対応について話せます
■背景
シード期にビジネスサイド1人目として参画。(業務委託)
営業資料を0から作成するところから業務開始。
大手企業向けのTNFD対応サービスの構築から販売開始前後の顧客対応を担当。
担当業務
- 顧客対応
- パートナー戦略構築
- TNFD対応支援サービスの販売・提供
- サービスの価格設定
- 事業計画・PLの作成
- 事業計画書の作成(TNFD関連の自然資本市場背景、競合優位性の強化方法、成長戦略)
- Debt・Equity資金調達
■話せること
- TNFDをはじめとした自然資本・生物多様性関連の市場動向
- TNFD・LEAPアプローチに沿って評価を行う際に必要な情報・データ
- 規制の変遷
- 企業として対応する際のステップ
- 主要キープレイヤー
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
ChatGPT・生成AIの社内活用・浸透プロセスについて話せます
¥30,000~■背景 ChatGPTが登場した直後からChatGPTなどの生成AIサービスを自分の業務に利活用。 社内でのChatGPT勉強会を主催。 ChatGPT関連の情報を一元管理するシステムを整備し、各メンバーが学習方法を理解し、疑問点を可能な限り自己解決できる仕組みを構築。 OpenAIのAPI・LangChainなどを活用した生成AIアプリを複数開発。 ■話せること ChatGPTを始めとした生成AIサービスの取捨選択方法。 社内でのChatGPT活用率を向上させるための、社内の学習文化・情報共有の仕組みづくり。 ChatGPTを活用するためのステップと各ステップでの留意点。
-
24/7 CFE, RE100, 脱炭素について話せます
¥60,000~■背景 大学院で環境エネルギー工学を専攻。 脱炭素を実現するために必要な要素、省エネ・電化・再エネなどのエネルギー関連の制度・技術動向・AI活用を専門。 大学院では家庭での脱炭素実現パーソナライズAIモデル構築の研究を実施。 脱炭素で先行する欧州で研究・業務を経験。 蓄電池の技術・経済トレンド分析や太陽光発電AIモデル開発の研究 再生可能エネルギー100%のマイクログリッドシステムのデータ連携・可視化システムを開発する業務を経験。 他にも、再生可能エネルギー関連サービスを提供する複数社での事業開発の業務経験、24/7 CFEなど新トレンド・制度のリサーチ業務を随時担当。 大手企業向けのリスキリング・脱炭素人材を育成するための脱炭素教材の作成なども過去に担当。 ■話せること - 社内脱炭素に向けて企業が取り組むべきStep・各Stepでの主要サービス - PPAなどの新たなスキームでの再生可能エネルギー導入方法やそのトレンド - 再生可能エネルギー関連サービスを提供する国内プレイヤーの分類・紹介 - カーボンクレジットの種類・枠組み - 生物多様性にも配慮した脱炭素の取り組み