物流(関連機器・業界)、再エネ、循環事業、レンタル、事業立上について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
㈱小松製作所/フォークリフト海外営業部
・海外重点市場戦略再構築及び新規開発開発機種の海外市場導入案策定及び実行。
・競合他社及び市場動向調査。
・林業/再エネ(風力・バイオマス)発電/電動化(LiB→FC)
・水素関連市場での新規需要及び事業開拓の為の市場調査・事業案策定・運用に向けての活動。
・自社製品(大型フォークリフト)拡販対象としての風力発電業界/CCS・CCUS調査。
・循環事業に就いては「素材レベル・新品時とは異なる使用形態での販売/特にLiB」のスキームを研究。
・「単なるメーカー」からの脱皮を目指す為の(勤務している会社とは異なる視点からの)提言。

Bangkok Komatsu Forklift Co., Ltd
タイ国に於ける現地資本コマツフォークリフト総代理店とBFGの統合及び経営。従業員数:190名 売上:25億円

Bangkok Forklift Global Ltd(BFG)
タイ国に於ける中古フォークリフト販売会社(現地資本との合弁)の立上及び経営。従業員数:20名 売上:3億円

コマツユーティリティ㈱/循環事業準備室
タイに於ける中古車販売合弁会社立上準備

ケイエフグローバル㈱
コマツ製中古フォークリフトの海外業者向け輸出販売。

小松フォークリフト㈱/海外営業部豪亜課
管内の代理店指導の他、中国での欧州同業メーカとの事業提携立ち上げ、同社製品の東南アジアへの導入。

小松フォークリフト㈱/海外総括部海外総括課
海外向け製品の販売・生産計画策定、船積業務等

小松フォークリフトアジア㈱/マレーシア事務所
業績不振の代理店切替

小松フォークリフトアジア㈱/バンコク事務所
初代駐在員として赴任。

神奈川小松フォークリフト㈱
横浜市戸塚区・瀬谷区(83~84年) /
海老名市・座間市(85年~86年)をテリトリーとして活動。

■話せること
・物流(関連機器・業界)
 1983年入社以降、フォークリフト業界に身を置いており、販売(新車・中古車・海外・国内)の事情に精通しています。
 フォークリフトを必要とする物流業界の事情も常に更新しています。
 フォークリフト以外の物流関連機器、特に最近では自動化関連機器の情報に就いても常に更新しています。

・再エネ
 現在輸入PKSが主要燃料の一つである日本のバイオマス発電に於いて、国産木質ペレットの使用を如何に拡大させるかの研究を行っています。(コスト削減の為の最適な流通スキーム/植林・伐採・造材・製材・販売の効率的なサイクル構築)
 海外を含めた風力発電業界の調査を行っています。
 尚、再エネに就いては地産地消が大原則であるとの考えに基づき活動しています。

・循環事業・レンタル
 実務経験を通じて新車販売計画立案~販売~中古車販売までの循環型ビジネスモデルの構築・運営ノウハウを保有しています。

・事業立上げ
 中古車輸出事業時、国内販売店向けレンタルスキーム・海外販売店からの仕入れ・三国間貿易等の新規事業を企画、構築しています。
 タイに於ける合弁会社を2件立上げています。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック