会社や自分自身の物語(社史、自分史)製作における人に分かり易く、読んでもらいやすくするためのアドバイスや、製作そのものに関する相談についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


ご自身の自分史だけでなく、ご高齢の方のご家族の方の自分史作成の御相談も承ります。
(ヘルパー経験は4年以上になります)

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 漫画家として30年やってきました。その間、いろいろなジャンルの漫画を制作し、ウォーレンバフェット、ジムロジャーズ、本間宗久などの生き様や、、また地域の歴史なども制作してきました。現在は老人ホームで絵入りの自分史作成お手伝いなどもしています。
どちらでご経験されましたか?: 出版社は講談社、PHP、など。老人ホームはヒューマンサポート(春日部)他。
その時どのような立場や役割でしたか?: 制作者本人
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: ウォーレンバフェットさんからはご本人から気に入りましたと言うお葉書いただきました。
老人ホームでは、認知症の方でもお話を聞くと目がキラキラ輝いてよくしゃべるようになり、ご家族も知らないようなこともしゃべってくれたり、大変親密に仲良くなれてお互いに楽しいことが何よりうれしい事でした。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

講談社のレディスコミック雑誌『BE・LOVE』でデビュー。超低体重児の出産、育児における母親の孤独、不登校など、さまざまな問題に直面した経験を、漫画で表現。単行本『結婚てなんなの』は各社新聞・雑誌等で取り上げられる。NHK教育テレビ「すくすく赤ちゃん」出演。その後、出版界の不況をきっかけに、新ジャンルを開拓。自治体やNPO等で地域の歴史や社会的貢献のまんがを描く。世界的投資家の生きざまを追う「まんがウォーレン・バフェット」が好評で版を重ね、シンガポール・台湾・韓国・タイ・ドイツなどに翻訳。http://www.panrolling.com/books/comics/buffett.html
まんがの傍ら、派遣従業員、介護ヘルパー、家政婦、保険外交員、マネキン、宅配、運転手、似顔絵、学校の漫画授業講師、ホームレス支援活動、被災地での似顔絵活動、などを通して、人間としての内面切磋琢磨中。

著作書籍>「ロマンスウォッチング」講談社「主婦ってなんなの」PHP研究所「結婚てなんなの」学陽書房
「ウォーレン・バフェット」講談社「ジム・ロジャース」講談社、他。「石原莞爾」(民間支援団体)、「本間宗久」(パンローリング社)、「田無の歴史」(ライオンズクラブ)、「ラオスの学校」(さくら国際高等学校) ほか
電子まんが>海外グローバル企業の起業物語漫画・シリーズ(ワンタップバイ社)。ほか。

活動>世界的即興演奏家いだきしん(斎藤忠光)に師事。いだき氏の音楽を中心とした内面への根源的働きかけに賛同。氏の様々なコンサート活動、カウンセリングワークショップなどに参加続行中。
個人ページ以下は更新できなくなったままの古いものです
http://www.jade.dti.ne.jp/~ayanosun/
新しい情報はFacebookよりお知らせします


職歴

まんが家

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック