ソフトウェア開発技術者マインド等について話せます
■背景
旧姓成尾浩明。
1990年頃世界標準パソコンCADのAutoCADのテキスト図面ファイルDXFファイルの複合図形の展開に日本で初めて成功(二次元のみ)したデザイン・オートメーション製パソコンCAD CADPAC-SPS用オプションソフトDXF複合図形展開ユーティリティの開発に一人で成功。
当時の日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(現ソフトウェア協会)のCAD部会を通じ日本のパソコンCAD業界にDXFの成尾として一躍名前を知られる。
このDXF複合図形展開ユーティリティにより国内で当時広く普及していたAutoCADから表示速度/オペレーション性能で勝るCADPACが市場を大きく奪う事に成功した。
此を企画から研究、設計、製造、デバッグ、品質保証迄半年で一人でこなした。
■話せること
エンジニアマインド、ソフトウェア開発の調査/研究、設計、実装、試験、運用、品質管理に関しての考え方の詳しいアドバイスができる。
ツールについてはお答えできません。
派遣エンジニアしかいないソフトハウスで自社開発したい、人月商売してきたソフトハウスでそこから脱却したいソフトハウスでどうすれば本当のソフトウェアエンジニアになれるか?
どんなマインドが必要で何に気を付けなければならないか?
そんな悩みにお答えします。