ROV、海底ケーブルについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
1.2022年1月~現在に至る KENNY MARITIME SERVICES株式会社
【業務内容】
・Work Class、Trenching ROVオペレーション、メンテナンス支援。
・Schilling Manipulatorオペレーション、メンテナンス支援。
・その他ROV関連作業支援。
・海底ケーブル敷設保守作業支援。
・海底ケーブル船積み、船卸し作業支援。
・Client Representativeとして海洋調査船及び海底ケーブル建設保守船乗船支援。
・海洋調査作業支援。

2.2015年10月~2021年12月 オフショアエンジニアリング株式会社(深田サルベージ建設株式会社関連会社)
【業務内容】
・新日丸に搭載しているカナダInternational Submarine Engineering社製Work Class ROV「はくよう」の運航管理。
・ROVはくようの操縦とマニュピレーター(Schilling Titan4)の操縦をして各調査で採水、採泥、生物採取、機器設置回収及びサルベージ作業。
・ROVはくよう及びLARS、その他船上設備整備、改修。
・ROV製造会社及び海外からのエンジニアの通訳及びメール対応業務。

3.2009年4月~2013年3月 国際ケーブルシップ株式会社
【業務内容】
・ROV担当としてROVオペレーション、メンテナンス及び付随する全ての業務を行う。
・光海底ケーブル建設、保守に伴うケーブル敷設、回収コントロール、接続作業を行う。

■話せること
ROV、ROVによる調査、ROVによるサルベージ、ROVによる作業、ROVによる海底ケーブル埋設、修理作業、海底ケーブル、外国ケーブル船

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1.2022年1月~現在に至る KENNY MARITIME SERVICES株式会社(2023年1月6日設立)
【業務内容】
・Work Class、Trenching ROVオペレーション、メンテナンス支援。
・Schilling Manipulatorオペレーション、メンテナンス支援。
・その他ROV関連作業支援。
・海底ケーブル敷設保守作業支援。
・海底ケーブル船積み、船卸し作業支援。
・Client Representativeとして海洋調査船及び海底ケーブル建設保守船乗船支援。
・洋上風力建設船(SEP船)の運航責任者業務。
・海洋調査作業支援。
【業務実績】
〇Client Representative、現場責任者・運行責任者業務
• 新世丸搭載のISE社製はくよう3000によるCRC南鳥島沖ROV環境調査の現場責任者補佐(深田サルベージ建設株式会社殿)。
• 運航責任者としてSEP船Blue Windへ乗船して Yunlin offshore wind turbine projectに従事 (深田サルベージ建設株式会社)。
• 新世丸搭載のISE社製はくよう3000による海底熱水鉱床調査の現場責任者補佐(深田サルベージ建設株式会社殿)。
• 新世丸搭載のISE社製はくよう3000によるメタンハイドレート環境調査の現場責任者補佐(深田サルベージ建設株式会社殿)。
• Apricotケーブル敷設ルートダイバー・極浅海部調査(SubCom殿)。
• Apricotケーブル敷設ルート浅海・深海部調査(SubCom殿)。

〇ROV(Work Class、Trenching ROV)
• 第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopardを用いた「上越沖海域にメタンハイドレート湧出量調査」「上越沖海域における膜構造物の利活用に関する技術開発のための海洋実験」「佐渡北方海域におけるメタンガス湧出量調査」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
• フランス船籍Peter Faber搭載のLDTVO社製Trenching ROVJET403を用いた海底ケーブル埋設作業、修理工事及び整備作業(OMS、LDA、ASN)。
• 第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopardを用いた「上越沖海域における膜構造物の利活用に関する技術開発のための海洋実験」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・フランス船籍Cable Vigilance搭載のLDTVO社製Trenching ROVJET569を用いた海底ケーブル修理工事及び整備作業(OMS、LDA、ASN)。
・第八開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Cougarを用いた潜水艦アルバコア調査探索プロジェクト ニコニコ生放送およびYouTubeにてライブ中継(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
https://www.youtube.com/watch?v=0noTCYXVKI8
・第八開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Cougar艤装作業(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopardを用いた「上越沖海域における膜構造物の利活用に関する技術開発のための海洋実験」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopardを用いた「上越沖海域におけるガス湧出量の調査・定量化に関する研究」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopardを用いた「上越沖海域における表層型メタンハイドレート海域環境調査、高分解能3次元海底画像マッピング調査航海」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・第一開洋丸搭載のSAAB Seaeye社製Work Class ROV Leopard整備作業(海洋エンジニアリング株式会社殿)。
・あさひ搭載のSMD社製海底ケーブル埋設用ROV Queen Ditchを用いた高松市男木島海底ケーブル埋設作業(株式会社関海事工業所殿)。
・あさひ搭載のSMD社製海底ケーブル埋設用ROV Queen Ditch整備作業(株式会社関海事工業所殿)。

〇海洋調査
・第一開洋丸を用いた「上越沖海域における表層型メタンハイドレート海域環境調査、海洋環境調査航海」(海洋エンジニアリング株式会社殿)。

2.2015年10月~2021年12月 オフショアエンジニアリング株式会社(深田サルベージ建設株式会社関連会社)
【役職】:ROVオペレーター
【業務内容】
・新日丸に搭載しているカナダInternational Submarine Engineering社製Work Class ROV「はくよう」の運航管理。
・ROVはくようの操縦とマニュピレーター(Schilling Titan4)の操縦をして各調査で採水、採泥、生物採取、機器設置回収及びサルベージ作業。
・ROVはくよう及びLARS、その他船上設備整備、改修。
・ROV製造会社及び海外からのエンジニアの通訳及びメール対応業務。
【業務実績】
・海底熱水鉱床の商業化及び研究に向けた調査。
・メタンハイドレートの商業化及び研究に向けた調査。
・コバルトリッチクラストの商業化及び研究に向けた調査。
・レアアース、マンガン団塊の商業化及び研究に向けた調査。
・戦艦大和調査。
・航空自衛隊海没航空機捜索回収作業(F-2、F-35戦闘機)。
・海上自衛隊音響観測所海底ケーブル敷設作業。
・漁礁設置回収作業。
・宝石サンゴ採取作業。
・エンジントラブルコンテナ船曳航作業。
・沖ノ鳥島サプライ。

3.2013年4月~2015年9月 在日米陸軍基地管理本部施設局呉支局
【役職】Engineering Technician, Acting Chief of Akizuki DPW
【業務内容】
・広島県内全6ヵ所の在日米陸軍基地の施設管理業務。
・約50名の日本人従業員の監督者として部下を管理し、作業の効率的な人員配置を図る。
・防衛局や日本業者との会議の際はアメリカ人上司の通訳を行う。
・アメリカ人上司が帰国してからは座間施設局本部とのすべての英語での電話会議やメール対応を行い、広島県内基地のマネージメントを行う。

4.2009年4月~2013年3月 KDDIケーブルシップ株式会社(元国際ケーブルシップ株式会社)
【役職】運航部ROV担当
【業務内容】
・ROV担当としてROVオペレーション、メンテナンス及び付随する全ての業務を行う。
・語学留学経験を活かし、英国SMD社から新規購入したTrenching ROV「MARCAS-IV」の艤装作業、多くの不具合事項を乗り越え運航開始を実現させた事が評価され、ROVチームとして業務成績優秀賞を受賞した。
・フィリピン人乗組員や新入社員に対してROVシステム実習を行う。
・光海底ケーブル建設、保守に伴うケーブル敷設、回収コントロール、接続作業を行う。


職歴

KENNY MARITIME SERVICES株式会社

  • 代表取締役 2022/1 - 現在

オフショアエンジニアリング株式会社

  • ROVオペレーター 2015/10 - 2021/12

在日米陸軍基地管理本部

  • Engineering Technician, Acting Chief of Akizuki DPW 2013/4 - 2015/9

KDDIケーブルシップ株式会社

  • ROV担当 2009/4 - 2013/3

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック