決済代行業界の各プレイヤー役割と決済代行会社の比較について話せます
¥50,000~
■背景
新卒でGMOペイメントゲートウェイに入社し、9年間事業企画を中心にキャリアを積みました。
経営陣と相対し競合対比の事業戦略を組んだり、新規決済サービスの立ち上げ、決済事業者とパートナーシップを組んでいました。
■話せること
オンライン決済代行サービスにおける事業企画
【主な担当業務】
導入店舗数10万店舗・年間売上300億円規模のオンライン決済代行サービス(※)において、事業企画を担当しました。主にキャリア決済・QRコード決済事業者との連携を推進し、以下の役割を担いました。
* 契約交渉: 新規決済手段追加時の各決済事業者との契約締結
* 業務構築: 新決済手段導入に伴う業務運用フローの設計・構築
* 要件定義: エンジニア、業務部門と連携し、システム・運用要件の定義
* 販促連携: プロダクト拡販のため、営業チームとの情報連携・協力
(※)複数の決済事業者とシステム接続し、EC店舗等へ多様なオンライン決済手段を一つのプロダクトとして提供するサービス。
【複数決済手段追加プロジェクト概要】
競合企業への差別化戦略として、複数の新規決済手段の接続を推進しました。
<課題>
競合に対する優位性を確保するため、決済手段の拡充は急務でしたが、事業企画担当のリソース不足により、新規接続プロジェクトに遅延が発生していました。
<打ち手
* 決済事業者接続プロセスの効率化:
決済事業者との接続プロジェクトにおける事業企画担当のタスク(WBS、システム・バックオフィス部門との調整用フォーマット、PLシミュレーション等)の雛形を整備・アップデート。これにより、複数の接続プロジェクトを並行して効率的に進行できる体制を構築しました。